最近はお昼に多くを食べて夜は少なめの食事に変えています。

職場から少し離れたNATURAL LAWSONで食べたいものリストを作成して、上から順番に購入しています。

基本は、メイン・サラダ・デザートの3つを選んで予算は1000~1500円ぐらいです。

梅雨も明けてこれから暑すぎる夏が来る前にもう暑いですが、夏の季節を乗り切るためにしっかりと食事をするようにしています。

 

先日のお昼はナチュラルローソンの雑穀入り20品目のシェーカーサラダ・10種野菜の黒酢あんと、家から持ってきた明治THE GREEK YOGURTです。買う時気をつけているのは、噛むことを意識しています。なるべく噛む回数を増やすのに大きい素材が入っているものを選んでいます。そうすれば、自然と噛む回数が増えて食べる時間が増えます。

 

雑穀入り20品目のシェーカーサラダは容器にぎっしりと入っているので、持ち運びしやすいですし食べやすいです。ドレッシングと少しずつかけて上から食べていきました。最初は葉ものなので箸で食べ、下に向かうにつれ豆や四角い野菜や雑穀が入っているのでスプーンで食べた方が食べやすいです。

 
自分で調理するときは20品目を一度で食べることは難しいので、外食や外で購入するときは多くの種類を食べるように気をつけています。

 

原材料名

大根・五種豆と五雑・キャベツ・人参・枝豆・紫キャベツ・グリーンリーフサニーレタス・コーン・玉ねぎ・紫玉ねぎ・硫酸第一鉄

 

栄養成分表示

熱量 92㎉

蛋白質 4.1g

脂質 2.9g

糖質 9.3g

食物繊維 3.8g

Na 315㎎

 

 

 

 

次にメインの10種野菜の黒酢あん。

リストでは上から3番目に購入する商品でしたが、ホームページ掲載商品がなかなか店内に置いてなかった。

 

買った決め手は、野菜の種類が多くて、素材が大きくて噛む回数が増えてゆっくりと食べられるからです。

 

ゴロゴロっとした野菜たちが入っているお弁当。2段になっていて上に野菜が、下に十六穀ごはんにひじきがのっています。

 

野菜は人参・玉葱・カリフラワー・たけのこ・ヤングコーン・れんこん・ごぼう・ブロッコリー・かぼちゃ・パプリカが入っていて、そのほかに黒酢あんで甘く味付けしている鶏肉のからあげです。

 

 

十六穀のご飯は少なめで、容器の半分ぐらいでちょうどいい量でした。

お野菜からご飯の順で少しずつ食べていきました。味付けは薄めなので、濃いものが苦手な人には素材の味を楽しんで食べられるお弁当です。

 

 

デザートは明治のTHE GREEK YOGURTです。

スーパーでギリシャヨーグルトの商品が複数ならんでいたので買ってみました。

以前、ダノンのoikosを食べたことがあるので、どのように違いを感じるのか楽しみです。

 

 

商品のホームページを見てみると3つの特徴があるそうです。

・濃厚でなめらかな口どけ

こだわりの製法×独自の乳酸菌により実現

 

・脂肪0でヘルシー

エネルギー60㎉

 

・たんぱく質ぎゅっと濃縮

たんぱく質10.2g

 

ギリシャ大使館公認のヨーグルト!!

 

伝統の水切り製法で作ったギリシャヨーグルト。

 

 

↑原材料名

 

栄養成分表示

エネルギー 60㎉

たんぱく質 10.2g

脂質 0g

炭水化物 4.8g

食塩相当量 0.13g

カルシウム 139mg

 

水切り製法で作ったのでとろっとした濃厚なヨーグルト。
牛乳というよりもチーズに近い風味がします。口どけはなめらかですが、飲み込むのが少し大変です。お年寄りなど飲み込む力が弱い人は避けた方がよさそうです。
 
これだけの量で10g以上のたんぱく質がとれるのはうれしいですし、好きなジャムなどを少しだけ入れて食べると飽きないで続けられそうです。