セブンイレブンのななチキ‼︎

今考えて見るといつから発売されているのか思い出せないななチキ。調べてみると201611月から発売されているんですね。

 

コンビニのチキンを初めて食べたのは、クリスマスの時に食べたローソンのチキンだったはずです。ジューシーで鶏の臭みが少なくて驚いた記憶があります。

 

 

今では、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートと大手全社でチキン商品が出ています。各社、定番商品として改良されてどんどん美味しくなっています。


ななチキは7つのこだわりがあるそうで、

11種類のスパイスを使用していて、程よい辛みと香りのバランス良いマイルドな味になっています。

 

②肉と衣の両方の旨みを楽しめるように、厳選されたスパイスで3段階に分けて調味しています。

 

③下味に旨みを濃縮した藻塩を使用しています。

 

④鶏肉は調味前にもひと手間加え、身のほぐれ感を出しています。

 

⑤じっくりと過熱することで、ふっくらジューシーな食感になっています。

 

⑥フライでこんがりとしたきつね色に仕上げています。

 

⑦衣を薄く仕上げ、カラっとした食感になっています。

 

各社でのこだわりが詰まっているチキン。セブンイレブンでもこれだけのこだわりを持ってつくっています。

年々、おいしくなっていくなかで、ケンタッキーフライドチキンやその他の専門店は大変だなと思います。

 

 

まずは袋に入っていると、じわーっと脂が包装にしみてくるのがいい。持っているとほのかに暖かさを感じます。

袋を開けてみると香ばしい匂いとジューシーなチキンが見えます。決して大きくはないのですが少し小さい子のサイズがちょうどいい。大きすぎてもカロリーが多くなってしまいますし、小さすぎたら食べた後物足りなくなります。私はこれを2つ食べるぐらいがちょうどいいです。

 

温かでぷりっぷりなチキンの食感と衣と鶏肉の食感がいい。スパイスが程よく聞いた衣とぷりっとした食感で柔らかな鶏肉を噛みしめるとジューシーでおいしい。

全国どの店舗でも同じものを食べられるのはありがたい。小腹が空いて脂っぽいものを食べるときは、コンビニエンスストアのチキンをまず食べたくなります。

 

セブンイレブンはななチキ、ファミリーマートはファミチキ、ローソンはLチキ。皆さんはどのチキンが好きですか?

 

私はセブンイレブンのななチキです。

臭みが苦手な人にはローソンのLチキがおすすめです。スパイスは程よく聞いていて、鶏の臭みが少ないのが特徴だと思います。