昨日に引き続き、ペストリーブティック「ORIGAMI」 のパンでバナニエという商品名に聞き覚えがないので説明を見てみると驚きです。こんな商品があったんですね。
バナニエ 料金300円(数量限定)
ORIGAMI創業以来、愛され続けているバナナブレッドをフレンチトーストに仕立てました。バナナブレッドに卵、牛乳、砂糖、バターを染みこませ、まぶしたココナッツをアクセントに焼き上げました。バナナとココナッツの風味、表面はあこんがり香ばしく、中はしっとりとした食感をご堪能ください。
バナナブレットだけでも新鮮なのに、それをフレンチトーストに仕立ててあるなんて驚きです。
バナナブレットはきめの細かいしっとりとした生地により口どけが良く、バナナの風味がしっかり味わえます。またバターを一切使用しないのに優しい香り、ふんわりとした食感です。そのバナナブレットを甘くてココナッツの風味が香ばしくて表面の焼け具合が絶妙です。
バナナの味とフレンチトーストの味が最初はどのようになるのか想像できませんでしたが、食べてみるとおいし。最初にバナナブレットのほのかな甘みの後に、ココナッツの風味と卵・牛乳・バターの風味と表面の香ばしさが美味しかったです。さすがに人気のバナナブレット!!いい色‼️
中がふわふわで美味しいよ‼︎
フレンチトーストとは
アメリカ州、ヨーロッパの一部、アジアの一部の国・地域などで朝食や軽食、デザートとしてよく食べられているパン料理の1種である。溶いた鶏卵と牛乳などの混合液をパンに染み込ませ、フライパンなどにバターや植物油を熱して焼いたもので、パンがしっとりした食感に変わる。
フレンチトーストには様々な作り方があるが、基本的なものはパン(食パンやフランスパンをスライスしたもの)に、鶏卵と、牛乳かオレンジジュース、それにナツメグ、シナモンなどのスパイスを混ぜた調味液(カスタード液)をしみこませて、フライパンなどで軽く両面を焼いて作る。調味液にバニラエッセンスを加えることもある。
パンも食パンだけでなく、レーズンやナッツを含んだものを使うことがある。また、1枚ではなく、2枚を合わせて、間につぶしたバナナなどのフルーツを挟んだり、ジャムやピーナッツバターを塗る場合もある。好みで、バター、メープルシロップ、生クリーム、粉砂糖、ガムシロップ、蜂蜜などをかけて食べる。