サンヨー食品から発売された「ソラノイロ監修 ベジソバ」

東京の名店「ソラノイロ」の看板メニューであるベジソバを商品化したものです。

 

ソラノイロとは・・・ソラノイロは、お客様に「笑顔」と「感動」を提供して、人々に「元気を与える」ためにここにいます。ソラノイロは2011年6月にオープンしました。僕たちがオープン当初から、まだ見ぬお客様「女性のお客様」「ベジタリアンのお客様」「外国人のお客様」にソラノイロのラーメンを食べていただき、日本の国民食ラーメンの美味しさと魅力を伝えることを目指してきました。その想いをもって創った商品が、看板商品となっている「麺・スープ・具」のすべてに野菜を使った「ベジソバ」「ビーガンベジソバ」、懐かしさと新しさが同居した「中華そば(現在本店で提供している旨味出汁ソバ)」「塩中華そば(同・塩旨味出汁ソバ)」、日本の四季を盛り込んだ「季節の限定ラーメン」です。オープンから今も変わらず、この3つのカテゴリーの商品を中心にお客様に喜んでいただいています。そして、ソラノイロが大切にしていることは「味へのこだわり」「産地と生産者とのつながり」です。僕たちが作るラーメンは、ソラノイロに来なければ食べることのできない「唯一無二」なラーメンです。産地直送にこだわり、農家や鶏舎や豚舎の皆さんが手塩をかけて育てた「野菜」「お肉」などをできる限り直接仕入れ、心を込めて仕込みをし、調理をし、お客様に「安心」「安全」な美味しい商品を届けたい。そして、少しでも農業や地域が活性するお手伝いができたらと思っています。

 

 

8種類の野菜を使っていて、レタス1個分相当の食物繊維が取れます。

 

店主の宮崎さん監修

 

最近のカップラーメンはかやく以外に何種類か入っています。

 

今回は↑かやく2種類、↓液体スープと特製スープ

 

↓かやくに野菜が入っています。

 

↓2種類に分けてやさいがかやくが入っています。何で分けているんでしょうか??

 

↓特製スープ

↓液体スープ

 

かやくとスープを全て入れると、とろっとした赤いスープ。スープは野菜の甘さを感じる濃厚なスープ。野菜が少しですが取れます。初めて野菜の甘さを強く感じたカップラーメンのスープ。後味が少し塩のしょっぱさを感じましたが、飲んでいておいしかったです。