3月20日よりスタートの春らんまん桜海老天丼(860円)を食べてきました。
てんやは創業から30周年目なんですね。知らなかったです。
由比漁港水揚げの駿河湾産の桜海老。水揚げから24時間以内に冷凍してあります。早いうちの冷凍すると鮮度が落ちなくていいですね。
旨みを引き立てる葉大根と組合わせて、かき揚げになっています。桜海老と葉大根の組み合わせは初の試みだそうです。
使っている素材は、海老・大イカ・穂先竹の子・焼き海苔・いんげんとバリエーション豊かな天ぷらになっています。
桜海老の風味が香ばしくておいしいです。旬の素材を味わえるのは贅沢ですね。そのほかの素材も安定のおいしさでおなかいっぱいになりました。
みそ汁付きで、並盛860円(983kcal)、大盛940円(1215kcal)になっています。
てんやはカロリーが高いのが難点ですが、たまに食べるとおいしいので定期的にいきます。季節の限定メニューなどがあると余計行きたくなります。