{AFF377F9-F5E2-473E-B11D-60179FF0BD8D}
日本橋の穴子料理専門店玉ゐに行ってきました。
昭和28年の酒屋の家屋として建てられた趣のある建物です。名物の箱めしの中箱(合いのせ)を食べてきました。合いのせとは煮てあるものと焼いてあるもの両方を食べれます。
焼き穴子はふっくらしていて香ばしいくて美味、煮穴子はさっぱりしていてペロッと食べれました。焼き穴子と煮穴子の両方を楽しめて満足です。
 
玉ゐのこだわり①
天然の穴子を使った名物の箱めし。仕上げはふんわりとした穴子の柔らかさを味わえる「煮上げ」と。香ばしい風味の「焼き上げ」の2種類。両方を半分ずつ味わえる「合いのせ」も選べます。
まずはそのままで、次に薬味のねぎとわさびとごまと柚子と山椒をのせて食べ、最後はだし汁をかけてお茶漬けで楽しめます。(だし汁は+200円)
大きさは小・中・大・めそ箱と4つの大きさがあります。
 
こだわり②
職人の技とつめダレ。職人が穴子を一本ずつさばき、さばいた穴子300本を一気に煮た「だし汁」はペット3本分にしかなりません。
だし汁を煮詰めた、甘過ぎずも辛過ぎない深い味わいのつめダレも別格なタレです。
 
こだわり③
自慢の逸品の人気メニューあ巻き。だし巻たまごの中に煮穴子が入っている「あ巻き」。甘さが控えめのだし巻たまごにやわらかな煮穴子を引き立て、仕上げにつめダレをかけて絶品の味。全体のバランスが絶妙で、焼きたてでも冷めてもおいしいです。

他にもおいしそうな食べ物がいっぱいあります。
穴子ちらし・・季節が分かる具材がのっているぜいたくなちらし
くるっと串焼き・・大葉を芯に穴子を巻いてタレを付けて焼いた串焼き
穴子のおさしみ・・8月から10月頃までしか食べられない絶品
穴子たっぷり太巻き・・テイクアウト限定の人気メニュー。家に持って帰ったら喜ばれる一品。

お酒を飲むのも良し、ランチや夕食によってもいいとても使いやすいお店です。お友達、恋人、家族、上司などどのような人を誘っても喜んでもらえると思います。私は友人とお酒を飲みながら美味しい穴子を食べれたのが幸せでした。あまり会えないので、美味しい穴子とお酒を飲みながらいろんかことを話せたのはうれしかったです。