一口ひれかつ御飯 1377kcal。1,080円(税込)。
一口ひれかつ×3つ
脂身が少なく柔らかい上質のヒレ肉を使用した和幸の定番商品。
とんかつひと筋54年。伝統の技術と厳選した素材。専門店のこだわりの味。
良質の豚肉を自家製パン粉で包み、純正植物油で揚げた和幸のとんかつは。専門店の味と真心こもったサービスでよくいっています。
入りやすく食べやすいお店です。
とんかつ和幸のメニューカロリーはこちらに詳しく乗っています
お肉の断面はどれもおいしそうですね。また食べたくなります。
ご飯・キャベツ・味噌汁のお替り自由でおなかいっぱいになるまで食べられます。
とんかつ和幸メニューはこちらから
和幸のこだわり
特製ソース・ドレッシング・・・こだわりのとんかつには、こだわりのソースで。レストランで使用しております和幸のとんかつソースは、トマト・りんご・玉ねぎなどの食材と数種類のスパイスを使用した和幸オリジナルソースです。 このソースをお弁当用にパックしてご提供しております。また、とんかつと相性抜群のキャベツには、こちらもレストランで使用しております、国産の柚子を使用した和幸特製ノンオイル柚子ドレッシング。
キャベツ・・・お惣菜を一品でもご購入いただいた方には、キャベツの無料サービスを行っております。 和幸のとんかつを美味しく召し上がっていただくにはキャベツは欠かせない一品。 そのキャベツを無料でご提供するのはとんかつ和幸ならではのサービスです。
とんかつ網・・・とんかつを盛り付けする際に使用する『とんかつ網』。こちらもとんかつ和幸が初めて行ったサービスです。 とんかつ和幸のこだわりでもある衣のサクサク感。この『とんかつ網』によって、キャベツの水分やドレッシングで衣が台なしになることがなく、お食事の最後まで とんかつの衣がサクッとした状態でお客様にお召し上がりいただくために考えられたものです。
素材へのこだわり.
豚肉・・・豚肉は他の食材の中でも群を抜いてビタミンB1が豊富に含まれております。 ビタミンB1は、別名「疲労回復のビタミン」ともいわれ、糖質をエネルギーに替える際に必要な栄養素です。 このビタミンB1が不足すると、慢性的な疲労感や眠気を感じたり、物忘れが激しくなってしまう事があるそうです。また、豚肉の脂身にはオレイン酸やステアリン酸等のコレステロールを低下してくれる脂質が多く含まれており、良質のタンパク質も多く含まれています。
とんかつ和幸の豚肉は、おもにアメリカ・カナダなどの海外から輸入しています。 海外では現代人の健康志向に合わせて品種改良を繰り返し行い、脂肪分やカロリー、コレステロールを低滅した豚の品種開発や、品質検査がしっかりと行われています。 とんかつ和幸は常にお客様の健康と安心・安全を最優先に考えています。
衣・・・とんかつにとって、豚肉と同じくらい大切な衣。豚肉をパン粉で包むことにより、熱が徐々に肉の内部に伝わる効果があります。 そして、ジューシーな肉汁を肉の中に閉じ込めて、ふっくらと柔らかく、豚肉の旨味をたっぷり含んで揚げることが出来るのです。
とんかつ和幸では、製パン会社に和幸グループ独自のレシピに基づいた専用の食パンを製造してもらい、出来たてのものを毎日店舗へ配送しています。 この食パンを注文の都度店内で挽いて使用、粗く挽いた生パン粉はサクサク感があり、甘くてふっくらとした味わいを楽しむことが出来ます。
油・・・サクッとした食感を生み出すため、上質の純正植物油(コーン油、大豆油、パーム油)を独自の配合でブレンドしたオリジナルの揚げ油を使用しています。 皆様は「油は太るから嫌だ」、「ダイエットの天敵!」と思われていませんか?
実は植物油は動物性の油とは違い、少量でも効果的にエネルギーを摂取できるというメリットがあります。また、満腹感が持続するため間食などを抑えることが出来て、過度なカロリーの摂取を防ぐことができます。 さらに植物油には食物のおいしさを引出す働きがあるという嬉しい点もあります。
![]() |
【日本ハム】特厚ロースとんかつ 180g×24枚(1枚あたり220円)
5,432円
楽天 |
![]() |
銀座梅林 ロースカツ&ひと口ヒレカツセット
5,184円
楽天 |