{CD94CE36-8D48-4A54-A7F8-CB7B2A12CE67}

 

1月にサロンデュショコラのオンラインストアで注文をしていたジュエリーシリーズ ダイヤモンド2P(2個入)。
商品名の通りで、宝石をショコラで表現した世界でもすぐれた美しさショコラで完璧に表現されたショコラです。
 
{0FFACF9C-A314-4720-9445-532B7BF996D4}
 
開けてみると知っていても驚きます。
〈金銀きらきら〉金の「イエローゴールドダイヤモンド」(右の)は日本酒を練り込んだガナッシュに、シュガーダイヤモンドを乗せたもの。シャンパン風味の「ダイヤモンド」(左の)とのゴージャスペアで。
去年、TBSの情熱大陸に出ていたのを見ていて、絶対に食べたいと思った商品です。
アメリカ店舗に店舗があり、お店に行かなければ食べられません。店名はショコラティンと言い、ショコラティエの和田理恵子(日本人)の方が作っています。小さな店舗でそこまで大量に商品をつくられていないと番組を見ていて思いました。
和田理恵子さんはアメリカの映画祭のアカデミー賞のお土産のチョコに8年連続で選ばれていて、とても優れた商品を毎年提供しています。
 

 

 

{2AD4AD15-BC39-4B62-8386-70404DF4EC3F}
 
金の「イエローゴールドダイヤモンド」は日本酒を練り込んだガナッシュに、シュガーダイヤモンドを乗せたもの。
ショコラ自体はマイルドなミルクチョコレートに近く、日本酒がほんわりと香ってきて口と鼻の奥でゆっくりと味わえるぜいたくなショコラでした。
まず口に入れて驚いたのが、口どけが思っていたよりも早かったことです。口に入れた瞬間から少しずつ溶けてきたのが分かり、濃厚なショコラが少しずつ溶けていく途中で日本酒の風味と一体となりスーッとなくなっていきました。
 
 

 

 

{17D926AC-F5BF-489D-9239-09F9551373FC}
 
こちらはシャンパン風味の「ダイヤモンド」です。この銀の色つやはショコラには見えなく、このようなショコラのデザインは始めてみました。本当に銀色をしているかのように勘違いさえられそうでした。
 
ショコラ自体はビターで、口のなかで溶けているときにシャンパンのスッキリとした風味がビターのショコラと相性が良く、後味がスーッと消えていきました。とてもくせが少なく、食べやすいので甘いショコラが苦手な人におすすめです。