{7344DB53-EFC1-4851-AE3E-64713C0BE813}
 
伊勢丹で売っているワンコイン(500円)の弁当のサグチキンのカレー弁当です。
サグって何なんだろうと思って調べてみました。サグ=ほうれん草らしいです。ネットで調べていたらすごっく緑色のカレーがでてきて驚き。
 
上のこんな感じ(これは特別に濃い緑だけど・・・)
 
野菜とチキンのカレーとナンとご飯(日本のお米ではなさそう)と付け合わせの漬け物のようにご飯が進みます。
何でかカレーを買うとナンの量が多くて少し余る。少し多めに食べるんだけど少しだけ余る。もう少し少なくできないかなーと毎回感じる。
少しスパイシーでナンやお米と少しずつつけて食べるとちょうど良い辛さで食べれました。美味しかったです。
 
クックパッドでサグチキンのカレーのレシピを調べてみました。(こちらのレシピです
基本のチキンカレーのつくり方は(★☆mam☆★を参照
簡単☆基本のチキンカレー
飴色たまねぎさえあれば、あっという間に完成。材料は業務スーパーで揃います。岩塩使用なので、塩加減は調整してください。
 
材料 (4人分)
鶏肉(モモでも手羽元でも)300〜500g
飴色たまねぎ1個分
生姜すりおろし大さじ1
にんにくすりおろし大さじ1
ヨーグルト大さじ5
塩少々
ガラムマサラ小さじ1
ターメリック小さじ1
カレー粉大さじ3
ココナッツミルク250cc
ホールトマトかトマトピューレ400〜500g
塩小さじ2
市販のカレールー2・3片
 
作り方
1飴色たまねぎを作る。自分は暇な時に大量に作り置き→ラップで小分けにして冷凍しています。
2生姜すりおろし・にんにくすりおろし・ヨーグルト・塩・ガラムマサラ・ターメリック・カレー粉の調味料と鶏肉を混ぜて冷蔵庫で数時間置いておく。
3フライパンに分量外の油大さじ1を入れて、漬け汁ごと肉に火を通す。焦げやすいので、弱めの火力で。
4飴色たまねぎと、ホールトマト、ココナッツミルク入れる。今回は左のクッキングトマトジュースを使用。
5ホールトマトを使用した時は、火が通ったら肉を別皿に移しておいて、ルーをフープロでなめらかにすると良いです
6ピューレを使用した方は5は省略。
7肉とルーを合体させて、弱めの火にかけて市販のカレールーと塩を入れて煮立ったら完成。
 
サグチキンカレー(ほうれん草とチキン)
材料
基本のチキンカレー 全量の1/2
ほうれん草1/2〜1束
市販のカレールー1/2〜1かけ
 
 
1ほうれん草1/2束〜1束を茹でてフードプロセッサーでペーストにする。回らなければ基本のチキンカレーのルーを少量足す。
2基本のチキンカレー ID4449211に、ほうれん草ペーストと市販のカレールーを入れて加熱する。
 
でサグチキンカレーの出来上がり。
 
日常で食べたものを調べて、どのように作るのかを調べるのは楽しい。食べるのが専門ですが、自分が何を食べていたのかを知ることって大切。
 
 
読者登録してねペタしてね