リトアニアからごきげんよう、つばきです!

 

(このブログは世界各地に散らばった仲良し3人組が交換日記形式で書いていくブログです。

一つ前の記事はこちら

 

 

最近、家の近くを歩いてたらたまたま、とっても素敵なものを発見したんだ。

それは、リトアニアでもっとも有名な日本人といっても過言ではない、杉浦千畝さんの記念碑。

 

 

 

 

 

 

彼は第二次世界大戦中に、リトアニアの日本領事館に勤務していたんだけど逃げてきたユダヤ人に、外務省の訓令に反して通過ビザを出して約6000人のユダヤ人の命を救ったといわれているの。

 

 

 

その功績ゆえに「東洋のシンドラー」などと言われている杉浦さんなんだけど、ご本人は

 

 

 

「大したことをしたわけではない。当然のことをしただけです(キリッ)」

 

 

 

って言ったらしいわよ。

 

 

 

 

なんてカッコいいのっ!

 

 

 

 

男の中の男だわっ!!

 

 

 

 

っておもわず叫んじゃったわよね。

日本からこんな離れた土地に、日本人がその功績とともに称えられてるとか

 

 

 

めっちゃ胸熱案件!

 

 

 

 

しかもね、よくみたらこの石碑の周りには数百本の桜の木が植えられているのよね。

多分5月ぐらいには、見事な桜をみることができる予感!

 

 

 

 

 

え、まじ楽しみ!!

 

 

桜が満開になったら、お花見できるじゃんか!!!

 

 

酔っ払いたい!リトアニアの!桜の木の下で酔っ払いたい!!

 

 

 

ってテンションあがりまクリスティになっちゃったわよ?

 

 

 

あとで調べてみたら、ここ一帯は「杉浦桜公園」っていうらしく、ちょっとした観光地みたいなの。

なんと、杉浦さんの母校である早稲田大学によって、杉浦さん生誕100年を記念して植樹されたんですって。

 

 

 

そして悲報も…なんとリトアニアでは野外での飲酒は法律で禁止されているらしいわ!

 

 

お花見で呑んだくれようと思っていたアテシの企みを見抜くかのような所業!

 

 

 

ギャオス!!

 

 

 

それはおいておいて、日本とリトアニアのつながりを知って、とっても心温まる1日になりましたとさっ!

 

 

 

そんなこんなで今日も人生を楽しんでます。

そちらはどうかな?

お返事楽しみにしてます!

 

 

 

from Tsubaki, with love.