巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術 -4ページ目

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術

内田塾の内田博史さんからトレードの指南を受けた飛熊の初代門下生。日々為替相場と女性の谷間に向き合う無類の巨乳好きトレーダーです!主にトレードにおけるメンタルやForex Testerを使った検証について面白おかしく画像を交えて書き綴ってます♪

読者からメッセージが来たので紹介します!

とその前に!今日もしっかり応援頼むよん!!

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

これも読者の方からお願いがありますって言われてさ。時間がない時にポチだけしたいけど、俺の記事は割と長いから、下までスクロールを押している際に周りからエロサイト見てるんじゃないかと思われるのがちょっと…(恥)という意見をいただいておりましてね(笑)

なわけで、上にもいわば女性専用ポチとも言える、すばやくこの巨乳ワールドから退出できる応援ポチを設置させていただくわ。メッセージくれたみっちーさんお気持ち大変嬉しく思います。


いや~、ホントごめんね。いかがわしいブログタイトルでww!!

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


でも今日はそのエロに救われた一人の初心者トレーダーもいるってことで、勘弁してちょーだい。そんな彼からのメッセージを紹介します。

【メッセージ】

始めましてクマ吉(♂)と申します
FXを始めて6ヶ月の初心者トレーダーです(・∀・)

この6ヶ月で30万円がイキナリ7万円になってしまいました(笑)

こんなんじゃダメだと思い本を何冊か読みました
その中でメチャクチャ読みづらい本がありました

「ゾーン~相場心理学入門」

なんとか自分で半分位まで読みすすめましたが
ぜんっぜん意味がわからん!って感じでブチギレ寸前でした

そこで

「もしやネットで誰かわかりやすく解説してるのでは??( ̄∇ ̄+)」

なんて他力本願で探し回ってたどり着いたのがどっかの変態さんのブログでした( ´ー`)

巨乳がなんちゃらって書いてあったから間違えてエロブログ来ちゃったかな?なんて思いましたが

調べ物してたらいつの間にかエロ画像収集ヒャッホーイ!なんてのはよくあることなので

そのまま読んでみたところ

スゲーわかりやすく俺みたいな初心者以前のハナクソ野郎にも理解できる解説が書かれてあるじゃないですか
Σ(゚д゚;)

かるく衝撃でした、他の記事も今読ませてもらってます
これからもポチポチしますのでいろんな記事かいてください☆

ゾーンを理解出来たお礼と応援メッセージとしてメールさせていただきました(*゚ー゚)ゞでわ☆ミ


【ここまで】

誰がどっかの変態さんじゃぁあああーッ!ゴルぁあああー!!!

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



というのは冗談だけどもねw(てか、これ実写版でやったんだ…。知らんかった。)

ま、確かに俺も人のこと言えねーわな。ちゃんと変態って自覚してっから心配しないで。ジャンルがパンツ被るか、谷間に顔うずめるかの違いしかねーもんな。カレーとシチューぐらいの差しかねーわ。


てか、クマ吉よ(いきなり呼び捨てww)

初っ端からゾーンに手を出すとはおぬしなかなかのハードモードを選択するじゃないの!意味わからなすぎてアッチョンブリケだっただろ?

この記事を読んでくれてメッセージ送ってくれたんだと思うんだけどさ。

巨乳好きトレーダーが『ゾーン~相場心理学入門』を訳すとこうなるの巻

Part.1】【Part.2】【Part.3】【Part.4】【Part.5】【最終回

確かにこの記事はなかなか評判が良かったんだよね。

師匠にも「ゾーンの記事はお前の視点で書かれてていいじゃねーかよ。他は俺が教えたことばっかだけど!」って褒められた記事でもある。えへへ(恥)

今回クマ吉さんがラッキーだったのはたったの23万円の損で「あ、こりゃやべーな。このままいっても無理ゲーだわ」って思って、正しい勉強方法を模索したところだと思うわ。いや、マジで『たった』だからね。

いきなり無知のまま資金管理無視でトレード始めたら200万や300万は確実に飛ぶから。100~200万で済めばまだマシだな。勝つまでに1000万とか授業料を払う人もいるんやから。

6ヶ月で23万ぐらいの損ってことはそれなりに資金管理やってたんだろーね。まぁ、6ヶ月で75%もふっ飛ばしちゃ、ホントはダメだけど。額が小さくてよかったね。

初心者がまず覚えなきゃいけないのはトレードにおける正しい資金管理の知識だと思う。これをきっちり理解してちょーだい。月利100%とか、カモを獲得するための誇張された謳い文句に騙されちゃいかんよ。

俺もこの記事に書いてあるからさ。

巨乳好きトレーダーの資金管理術

基本編】【メンタル・実践編

まー、あとは検証方法(強くなるための特訓)の記事を書いてあるから適当にその辺も見てちょーだい。

おっと!俺が失恋して未練タラタラの記事もそのまま残してあるから、その辺はあんまり見るなよ(笑)

とりあえず資金管理だけはきっちり守って、最初の1~2年は勉強だと思って相場に臨んで下さい。

んでもって

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


ってことだわ!(おおかみこどもの雨と雪のモロバレなんだけどもww)

相場の世界に留まり、生き残ってさえいれば必ず道は開けるから。じゃぁ、今日はこの辺で♪

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest

今日はメッセージが来て、ちょっと他にも勘違いしている人がいるといかんから、それについて記事にするね。

メッセージの内容はこうだ。

(前略)

私は今FT2で自分ルールを決めて検証しています。

巨乳好きトレーダーさんの売買記録の書き方を参考にしてチャートは紙に出して色々書き込み、感情は別のシートに書き込むようにしています。

そこで一つ悩んでいるのですが、ルールの優位性を調べるのとメンタルを鍛えるべく売買記録を付けるのと同時にやっているのですが、巨乳好きトレーダーさんは別々に行なっていますか?

両方同時にやると当然ですが、時間がかかってしまい、1日に2日程しか検証が進まない状態です。

優位性のあるルールを見つけてからそれを感情を残しながら検証した方が良いのでしょうか?

もし良かったら巨乳好きトレーダーさんの考え方を教えてください。

【ここまで】



まぁー、これを読んで、検証と売買記録の位置づけがゴチャゴチャになっているのではないのか?ということを感じたので、今日はもー1回ちゃんと整理するぞ!


まずね、売買ルールがないヤツはルール作りからになるんだが、その辺はちょっと今回は省略するね。この記事に書いてあるからそれ読んでちょーだい。


売買ルールを決めましたよってヤツがまずやることをあげるね。


そのルールの売買結果の統計取り作業を行うこと。
このことを検証作業とも呼ぶんだろーね。


1ヶ月間あるルールに基づいてやったらどうなったか?いろんな期間を抽出して、ルールどおりに売買して統計作業を取ってみる。

こういうデータを集めろってことね。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術




あ、ごめんごめん。間違えた。これは俺の巨乳統計のデータだったわww


こういう奴な。


巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



で、そのルールに優位性がある(期待値がプラスになる)ことがわかったら、実際にリアルトレードを行うわけだけども。

その前に

売買ルールの期待値がマイナスじゃあかんからね!!

あくまでいろんな期間抽出して8割ぐらいは期待値がプラスになるルールってことが検証して確認できなければ金をドブに捨てることになるからさ。期待値の計算方法、考え方はこの記事見てくれ。


で、リアルトレードに入るんだけども、ここで大事なことはそのルールに従って、意識的にトレードを執行してみること。

大事なことは儲けようとか考えないこと。儲けようと考えるとルールなんつーもんは一瞬で彼方に吹っ飛ぶ。しかも常に意識してやろーとしないと簡単に余計なトレードもやらかす。


で、ポジションを持つといろんな感情が湧いてくるわけだ。

下がりそうだから逃げたい ⇒チキン利食い、チキン損切り。
また引かされるの嫌だな ⇒エントリー躊躇。
次のトレードで利益が減ったら嫌だな ⇒確定利益を失う恐怖。


などなど。

これはFT2でチコチコルールどおりにやって統計取りしてたときには湧いてこない感情なのよね。

なので、リアルトレード時にどういう感情が沸いているかを逐次記録する。

これがトレード中の売買記録とも言える「感情の機微ノート」のこと。

俺の場合はエクセルに感情を書き込んでいるけど、書く暇ねーよっていう超ド短期スキャルパーのヤツは椅子の後ろにビデオカメラセットしてカメラ回しながらトレード中に思っていること全部口に出してギャースカわめいてみてもいいだろう。

もちろんチャートが写ってたほうがいいわ。感じているままにあーだこーだぶちまければいいよ。

要はトレード中にレートの動きに反応して実にいろんなことを考えながらやってんだよっていうのが後から確認できれば方法はなんでもいい。


そしてそのいろんな感情につられて、何かFT2で検証してルール通りにやっていたトレードとは違う事をリアルトレードでやっている可能性が大なんだわ。それがトータルでの損益にダメージを与えている。


それがなんなのか?を特定する必要があるからその辺を売買記録(感情の機微ノート)を見返して、確認する作業が必要になるんだ。


チャートだけ印刷して、

ここで買って、ここで売った。

チキン利食いをしてしまった。もう少し次は我慢してみよう!

っていう程度の売買記録ではこの感情につられてルール違反を犯してしまうっていうことに後から気付くことが難しいので、このトレード中の感情の記録取りはデイトレーダーやスキャルパーは必須作業になる。

効果は俺がマジで保証する!!!

これをなんで俺はもっと早くに取り入れなかったんだろうと悔やんでも悔やみきれない。それぐらい効果は絶大。ホントきっかけをくれた坂井田さんには感謝してもしきれない。



で、そのルール違反を犯す時の感情に注意深く監視しながら、再びリアルで意識的にルールに従って売買してみる。

勝とうとかトータルで利益が出るようにとかではなくて、ちゃんとFT2でやっていたときのルールでリアルトレードができているかということに意識を向けてやるっていうのが大事だ。

で、あとは売買終了後もチャートを印刷してどこでエントリーしたか等を手で書き込んで記録をつける。まぁ、これが通常の売買記録だね。

最近師匠のブログに手を使った場合の効果が書いてあったけど、俺はその通りに今も手で書いている。


んでもって、リアルトレードが終わっても、売買ルールの技術を日々研鑽するべく、相場が動いていない時間、様子見している時間にFT2でブンブン回して反復練習する。ここも重要ね。


もうね、

忙しいサラリーマンや初心者でも簡単にできる手法とか、特別なインディケーターとかそんなもんはどこにもねーんだよ(涙)


じゃー、まとめるよ。


①なんかルールを思いつく。本やブログからヒントもらってもいいわ。

②そのルールで1ヵ月やってみたら、勝率がいくらか、リスクリワードレシオがどれくらい、ドローダウンがどれくらいっていう統計データをいろんな期間で試して集める。FT2使ってるならマーケット情報を表示ってボタンを押すと自動計算された表が出てくる。

③そのルール通りにリアルトレードを意識的にやってみる。

④「あり?」なんか余計なことやっちまう。

⑤感情の機微ノートを確認して、なんか余計なことをやらかしている原因となる感情が何かを確認する。

⑥その感情が特定出来たら、注意深く観察して、また意識的にルール通りにトレードしようと頑張ってみる。頑張ってもいきなり全部完璧に出来ない。てか、無理ww

⑦頑張って意識的に取り組んでると、少しずつルールを順守できるようになる自分に気付く。

⑧自分のルールへの信頼を高めるためとさらに精度を上げるためにFT2でひたすら反復練習を行う。


あとは基本的に③~⑧の無限ループって感じかな。


見よwww!!この秘密の「ひ」の字すら見当たらない、地味な作業をwwww


10000時間の法則なんていうのがあるんだけど、

要はこの③~⑧の作業にどんだけ費やしたかなんだよ。

一つのルールで浮気せずにね。そりゃ多少はルールも調整したりせないかんけども、基本的な軸となる部分を変えないでさ。

自分の中でこうなったらこうするっていう基準はポコポコ変えちゃいけないんだよ。インディケーターもこれ使うって決めたなら、どれでもそない変わらんのだからこれって決めて使い続ける。

これを10000時間やり続けられるヤツがやっぱりなかなかいないんよな。

相場で勝っているのが全体の5%っていうのはこれをやり遂げる人が全体の5%しかいないってことなんだよね。


仕事から帰って眠気に負けて検証作業を後まわしにしていれば

→忙しくて疲れているサラリーマンでもOK!完全自動売買です!!

なんて言葉に騙されるし

自分が使っているインディケーターにことごとく裏切られれば

→特別なインディケーターを今だけ限定公開!!

なんて言葉にコロッと騙される。


一つの方法で10000時間やりとおす前に信念がぐらつき、自分を信じられずに自ら勝手にドロップアウトしちまってるだけ。

んでもって、詐欺師もそういう人間の弱い心を熟知した上で、そういうキャッチフレーズを考えてくる。


細かい部分は若干違うかもしれんけども、俺はトレーダーとして強くなるためには生き残ることを第一にこの過程を一歩ずつ辿っていくしかないと思ってる。

どうか自分の信念を持ち続けてこんな感じでやってってちょーだい!


じゃあ、今日はこの辺で♪盛大に応援よろしく頼むね♪♪

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest
規律あるトレードを実践する上で気をつけなきゃいけないこと。

それは

他人と比較するっていう行為。


他の人よりもすぐれた成績を残したいという想いが強すぎるとどうしたって、一貫したトレードルールを実践し続けることは難しい。まー、今まで学校教育を通じて散々優劣つけられて、他人と比較されてきて、いきなり比較すんなって言われても無理なのはわかっているんだけども。


例えばさ、自分のルールでない状態で、爆上げ、爆下げを目の当たりにする。んでもって、なんとか飛びつきエントリーは堪えた。

飛びつき買いはルール違反だろ、クソが!!って一生懸命自分を律して。


で、頭では次のチャンスをまたじっくり待てば良いってのもわかってる。でも、合間にその日のトレード結果を報告するよーなブログをついついチラ見しちまうんだな。Twitterでもいいわ。

他のトレーダーはこの値動き取れたんかな??

ブログを拝見して、チャート画像が切り取ってあって、見事なまでに底から天井付近までゲットなんつー記事を見ちまうとする。


俺の大好きな(?)サバンナに例えるとこんな感じだわ。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



んでもって、それを遠くから眺めてこんな感じになるんだよな。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術




何やってんだよ・・・。俺だけ・・・。

なぁーんて惨めな感情に汚染されちまう。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術




そうするとどーなるか?

本来、自分がトレードしない局面にも関わらず

なんとなく病が炸裂しちまうんだな。


なんとなくここ下げそーじゃん。

って。


で、大抵は引かされるんだな。引かされて、後悔して、それがリベンジトレードなんかにつながると簡単にドツボにハマる。

引かされず運良く利益に繋がったとしても、これはこれで規律を身につけるうえで最終的にはマイナスになりうる。


今まで一生懸命歯ぁ食いしばって自分を律して売買ルールに沿ってトレードやってきたのに、こんなことでいともたやすく規律は崩れちまう。

あとから売買記録を見れば一目瞭然。

「なんでこんなトレードやっちまったんだろ・・・?」

まー、見てるブログが本物のトレーダーならまだしも、業者が商材やアフィリで儲けるために仕立てあげたダミーブログの可能性だってある。


こういうのにまんまと騙されて、勝手に自分で対抗心むき出しにして、勝手に無茶して調子崩してたらそれってなんか悔しくないか??


原因は決して手法のせいなんかじゃない。自分の心に原因がちゃんとあるんだよ。


大事なのは自分のルールに則って、そのトレードが実行されたかどうか。集中すべきポイントはこの1点のみ。


ヘッドフェイク(騙しの動き)を確認してからエントリーするって決めてんなら、その動きが確認できずに大きく動いちまったなら、そりゃ笑って諦めるしかねー。


ルールに合致せず、エントリーを見送ることができたなら、大きく動こうがそれは大勝利!!ケーキでも買って盛大にお祝い!!

ルールに合致して、躊躇なくエントリーし、それが即LCになったって、それも大勝利!!マンゴプリン買って盛大にお祝い!!


ルールどおりに出来たなら自分をベタ褒めして、ネ申扱いしてかまわない!

「ルールどおりに仕掛けた時点で割りとネ申だから、俺!!」

って声出して褒めまくれww!!!

とにかく脳みそにルールどおりに実行したら褒めてもらえるっていうプラスのイメージを刷り込んで行く。


他人の手法やインジから判断できるエントリーポイント・取れる値幅、自分のルールで判断できるエントリーポイント・取れる値幅なんつーのは違ってて当たり前。

兼業と専業じゃ、パソコンに向き合う時間帯、トレードに取り組める総時間も違って当たり前。時間帯が違えば、手法だって違って当たり前。


対抗心むき出しにしたってろくな事はない。


だから、最初のうちは手法系の本なり、ブログなり、参考までに見るのはかまわんけど、概ね、俺はこの時間軸でこういうトレードがマッチしてるな~っていうのがおぼろげながら見えてきたなら、そこ手法系ブログとはおさらばして、ひたすら自分と向き合ったほーがいいよ。ノイズ以外のなんにもならん。

そいつの手法が劣ってるとかじゃなくて、結局は自分の腹に落ちたルールじゃなきゃ、使い続けることはできんからだ。

自分の手法で取れるポイント、取れる相場、ドローダウン時期、Forex Testerをブンブン回して、数値に出して徹底的に把握する。

それがしっかりリアルでできたかどうか、答えあわせは自分の売買記録を読んでこれまた徹底的に把握する。

最初から1ヶ月まるまる規律を持った自分の売買どおりのトレードの実行は出来ないと思う。なので、そういったルール違反がどれくらいの割合であったかを調べて、その割合を少しずつ減らして行く努力をする。

最初の内は意識的にやらんと自分を律することができんし、その意識が少しでも散漫しちまえば、あっさりルール違反をしちまう。

その場合も、頑張ってやろうとしたじゃん。先月よりもルール違反が少なくなっているのなら俺ってすげーじゃん!!って具合でとにかく褒めまくってモチベーションを維持させながら、少しずつ律している自分を習慣化させていく。


誰かと比べて秀でてるとかではなくて、昨日の自分、半年前の自分、1年前の自分より成長できてんなら何よりもそれを誇りに思って一歩ずつ進んでいこうや。

じゃあ、今日はこの辺で!盛大に今日も応援よろしくね!いつもありがと☆


ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest
ちょっと前の話なんだが

俺がトレードやっているってことをお義母さん(嫁のかーちゃん)がけっこう心配してたって話を嫁から聞いた。

確かに嫁の両親は郵便局職員で根っからの安定志向。

どっかでポロッと俺も話したよーな気がするが、そこまで気にしているとは思わんかった。

嫁も軽く「今はもうしてないんじゃないかな~」的な感じで話を濁してくれたらしいけども、やはりあの世代にはなかなか理解してもらえることではないよなと痛感した。


まー、俺からしたら、

「お義母さんたちも確か投資信託とかを買ってましたよね??」




はぃッ!?まさか投資信託は専門家が運用しているから危険じゃないとでも!?

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



とは面と向かって言えないけども。。えへ(恥)



しかし、この投資(投機)は危険っていうイメージはどこから来てんだろーねと思ったら…、


あぁぁ、原因はこいつらだよ・・・・。

FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。


これ読んでさ、総じて言えることなんだけども


簡単に死にすぎwww


てか、おまいら防御する気ないだろ??


おま、こんなカッコで魔王倒そうったってそりゃ無理だろ?いきなりドラクエに例えるけどもwww

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


いくら最強の攻撃力を持つロトの剣(レバレッジパンパンのポジション)持ってたって、相手に当たる前に(利食いする前に)防御なし(ストップロスなし)に先に相手の攻撃食らったら(強制ロスカットしたら)そりゃ、誰だって死ぬよ?

先制攻撃できるかわからん状態で一発勝負だもん。先制攻撃できなきゃそりゃ死ぬよ。


要は自分がギャンブルやってるという認識もないままに普通にトレードだと思ってやってるんだよな。


雇用統計発表前に100万通貨ポジって、順行すればヨッシャー!!!!逆行すればあひゃぎゃああーーーッ!!

とか


ドル円75円ぐらいで含み損ウン千万抱えて、強制ロスカット一歩手前の所でかろうじてアベノミクスに助けられて億越え

とか

前にあった為替介入でスイスフラン円暴落時に全力ロングポジ持ちで憤死とかさ

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



生きるか死ぬか?


これはトレードじゃないんだよね。まぁ、そういう気概を持ってトレードという事業に臨むのは大事なことなんだが、そのワントレードで生きるか、死ぬかという戦いを演じちゃいけないんよな。

そもそもポジション持ってアドレナリンが出まくってるよーじゃ、それはトレードじゃなくてギャンブルだからね。

だから死にたくない奴はまずギャンブルというもの、トレードというもの、この区別をしっかりつけれるようにならんといけないわけだ。


で、この辺のことがすごくわかりやすく書かれているお薦めの本を紹介。もう存在は知っていると思うけどもw

続高勝率トレード学のススメ
マーセル・リンク
パンローリング
売り上げランキング: 31,403



そう、タイトルがとっても残念だけども、一冊でトレードのなんたるかを一通りカバーしている名著

高勝率トレード学のススメ (ウィザードブックシリーズ)
マーセル・リンク
パンローリング
売り上げランキング: 21,422


の続編がこれ。

続編っていっているけども、一応一通りトレードとはなんたるか?についてまた述べられている。

ちなみに続編の英語版のタイトルは

「Trading Without Gambling」

一作目がHigh Probability trading だから、厳密には「続」ってわけではないんよな。


トレードプランを持たなければ、簡単にトレードはギャンブルと化してしまうこと、それをどうやって防ぐか、手法の習得方法から、資金管理法、バックテスト、過剰トレード(ポジポジ病)対策、等など、最終的には規律を持ったトレードを遂行することが求められるわけだけども、それをどうやって習得していくか、一通りのことがわかりやすい文章で書かれている。

本人も文章の中で、わかりやすく口語文で書いていくから!って宣言してたとおり、眠くならず、スイスイ読める。

長尾慎ちゃんの訳だから、眠くなるかな?と心配したんだけど全くその心配はなかったわww


著者の経験をもとにしたやり方を書いてくれてると思うんだけど、すごく納得できたし、「あー今のやり方でいいんだ!」って再認識できると思う。


最後にすげー共感したところを一部抜粋するね。

気楽にやろう。しゃかりきになってはならない。

トレ―ドは試行錯誤の繰り返しだ。軌道に乗るまでには時間がかかる。

だからじっくりと進み、あせって一か八かの勝負に出ないようにしよう。

肝心なのは、最初の1年か2年を乗り切って成長したときに手元に資金が残っていることだ。



そう、だから死に急いじゃいけないよ。

相場が危険なんじゃない。危険なものにするかどうかはトレーダー自身が決められることなんだから。

Let's Trade without Gambling !!


パンローリングはどの本もちぃーとばかし高いけども、とりあえずはこの2冊とデイトレードを繰り返し読み返したらええよ。その方が理解もより深まるし、上手くいかず気持ちが落ち込んだ時にもすごく勇気づけられると思うわ。

じゃあ、今日はこの辺で♪

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest



数年前まで俺もかなり水平線やトレンドラインを多用する

通称 ライントレーダー だった。

じゃあ、今はまったく使ってねーのかよっていうとそういうわけではないんだけども。

なので、今日はもう手法持ってるよーな奴は参考にならんけども、今はどうやってその水平線を意識しているか、ウンチクでも垂れるわ。


出来あがったチャート切り取って、

ほれ!このトレンドラインが機能しているぞ!

ココ!ココ!!サンドウィッチライン引けるべ!!


なんて講釈をたれるつもりはないんで、安心してちょw


と、その前に!!

なかなか更新出来んくて申し訳ないけど、すまんけども応援よろしく☆

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

昔はフィボだとか、水平線だとか、トレンドラインだとか、まぁ、あとはMAなんかのインジが重なり合ったところでエントリー。そこを抜けたら、ロスカットみたいなことやってた。

まー、確かにロスカットも数ピップで済むんだけど、

いかんせん

俺が買った時は底抜けて、買わない時はギュンギュン順行していく。

の繰り返しだった。勝率も2~3割。

ライントレードをつかってトレードしているブログなんかもその時はよく見てて、環境認識をしっかりしてくださいって言うのだけれども、

なんだよ?環境認識って?って感じでサッパリだった。

で、今になって思うのは、

そういった水平線やトレンドライン引きまくって、そこでメカニカルにトレードしてても上手くいかないってことだった。

まー、俺が上手くいかなかっただけのことかもしれんけど。やっぱり俺もドップリ勉強して大学受験やってきた組だったから、このライントレードみたいに方程式みたくキッチリしているってところが気に入っちまったんだな。綺麗に反応するチャートがやっぱりええやん!みたいなところがあった。

あとこの辺は確かにトレードする時間帯も関係してたのかもしれない。

特にNYタイムなんかでユロドルをやろうもんなら、そんな綺麗にトレンドラインで反発するようなことはあんまりない。

今思えば、自分の取引する時間帯、通貨ペア、この辺がライントレードとマッチしていなかったのかもなというのもある。まー、検証していないからわからんけども。


で、月並みになるんだけど、自分がトレードしたポイントをいったん逆行して、俺の損切りを発動させてから順行になるっていうのが売買記録を見てわかったわけだ。

残念ながら、これを相当数食らわないと俺は気付かなかった。

それまで結局のところ、視点が

そのエントリーポイントでなぜ水平線が機能していないのか、トレンドラインが今回はなぜ機能していないのか?

そんなことばかり考えていたからだ。どうやって精度を上げようか?って考えてたわけだ。そんなことしたって無理。

で、今は

その水平線でどういう攻防があって、その動きによって引っかかった奴がいないか、そういう奴がそのあとどういう行動を取る羽目になるか?


っていうことを判断するために水平線は利用させてもらってる。トレンドラインも使うけど、水平線ほど重要じゃねーな。俺ンドラインって言うくらいだしwそこで綺麗に反応するなんて期待していない。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


画像で見ると、①のポイント、長期の時間足の全体的な流れはまだ下落中で、ま、戻りを完了させて再度下落するかどうかのポイント。

①のラインで特に綺麗に反応している場合、俺は仕掛けない。で、トレンドラインを割って下落。ここでも前段で騙されて買った奴がいるよーなチャート(①の水平線を上抜けるような動き)じゃなければ仕掛けない。

で、②のポイント。直近で意識されている安値で引ける水平線。ここをそのまま割ってギュンギュン下がるかどうか。

俺的には①のポイントで騙されて買ったやつらが入っていないと判断して、そいつらのロスカットでさらに下がることはないんでないか?と思ったので、ここでのショートもなし。

んでもって、V字形成してMAを超えてきたところでロング。

このときの状況は②のポイント割れたところでショートが入っているし、前段ですでに買ってたやつで逃げ遅れた奴はここでロスカットしてるから、そいつらは買いポジ持ってない。つまりそいつらのせめて買い値まで!!のやれやれ売り(売り圧力)も発生しないと思ったので、なおさらロング。

②の水平線下割れるならロスカットだな。

で、そのままギュンギュン伸びてくれて、①の水平線付近

ここも検証やってると不思議なんだけども、①の水平線で綺麗にピターっと止まってくれないんよな。

①付近でショートしている奴らも相場は殺しにかかる。要は①の水平線も上抜けて、このポイントのショーターたちの最終的なロスカットも発動させてぶち殺しにかかる。

そのショーターたちのロスカット(買い)に売りをぶつけて利食いするトレーダーがいるから、俺もここで利食い。全体的な流れがまだ下落トレンドなので、無理せず利食い。



ええっと、ごめん。ちょっと言っている意味わからんないんですけどって人もいて、説明不足で申し訳ないんだけど。。


相場認識っていうよりもそのチャートからどういうことが読めるか?売り方の今の状況。買い方の今の気持ち。それをやっぱり推察する能力を高めていかんと、なかなか難しいよなって思う。毎回毎回当てる必要はないんだけども。

で、それがチャート上にどうやって表現されるのか?チャートとそこでのトレーダーの心情、この辺がうまく結び付けられるようになるとチャートも面白くなるし、買ったら底抜けるwっていうのも減ってくるんだと思う。

まー、だまされてもだまされても損小で切り抜けて、利大を狙うトレード手法がいいって言う人もいるから、なんとも言えんけども。


そんなわけで、参考になった人はGW中もシコシコ検証しながら、その水平線でどういう動きをするか、売り方・買い方の気持ちを察しながら確認してみてちょーだい。

【Forex Tester2】検証すんならやっぱりこれが一番だわ【ネ申ソフト】


動きが超絶リアルになるVIPデータはマジ病み付きになる。

病み付き塩キャベツみたいなもんだな。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術













退屈な検証作業のちょっとしたアクセントになるからマジお勧め!!

じゃあ、今日はこの辺で♪今日もガッツリ応援よろしく!



ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest