ブログランキングもやや停滞中なので、ここいらでブリブリっとお願いします☆
ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆

質問は要約するとこうだ。
FXを始めて約2年になるが、自分のルールがなく、いつも一貫性のないトレードをしています。自分でも自覚しており、ルールを決めて検証しようと思うのですが、何をどう検証したらいいのか、いまいちよくわからず長続きしません。どのようにして自分の手法をどうように決め、確立したのか、教えて欲しい。
とのこと。この文章に秘められた気持ちは俺も痛いほどわかる。
それは
自分の決めたルールでやってみる自信がないってことなんよな。
特に最初の内はそうだ。
本当にこれでいいのか?こんなルールでいいのか?間違ってたらどうしよう…。
知識がないもんだから、余計に心配になる。
確かにルールがないことには規律どおりにトレードするということなんて出来るはずもなく、「トレードはメンタルが大事や!」とノーガキ抜かしたところでどうにもならんのよね。
俺も初心者のころは自分でルールを作ってみるっていうのがやっぱり出来なかった。
その心理の奥に潜む感情は「自分で考えて、それが間違っていたら嫌だ!」っていう気持ちだったと思う。まー典型的な学校教育の弊害だわな。これが正解だ!っていう後ろ盾がないと動けない。
なので、俺の場合は勝ってるトレーダーから直接教えてもらおうって言う選択肢を取って、内田師匠からルールを教えてもらった。
株のときはこれですんなり勝てた。スイングトレードだったので、もちろん月ベースではマイナスの月もあったけど、年トータルでは利益が出ていたわけだ。
でもFXになってからは違った。場を見て、値動きを直視することが出来るようになってからは俺もおかしくなって散々バカなことをやりまくった。
今思えば、確率的思考の考え方の欠如、圧倒的にバックテストが不足していたこと、損切りに対する捉え方のミスなんかがあったと思う。
そこから目を避けて、ルールに焦点が言ってしまい、師匠から教えてもらったルールが信じれなくなり、テクニカルのつまみ食いも散々した。
では、どうやって自分でルールを作るのか?
まずね。圧倒的な知識不足っていうのが挙げられる。
最低限知っておかないとあかんやろという知識。
トレンドラインの引き方やチャートパターン(ペナントやフラッグ、ダブルトップ、ヘッド&ショルダー)、レジ・サポなど
これがちょっとわからんっていうレベルで自分でルール作るのはちょっとしんどいと思う。
そういうヤツは最低限その程度の知識は知らないといけない。掛け算や割り算がわからんのに、微分・積分わかるわけないからね。
この辺はGoogle先生に聞けばいくらでも出てくるわ。「チャートパターン ペナント とは」で。
で、そういった知識があって、もうちょっと「The 売買ルール」を知りたいなら、まずはやっぱり書籍を読むことをお薦めする。
俺が見た中で参考になったのは、この辺。
フルタイムトレーダー完全マニュアル
posted with amazlet at 12.12.28
ジョン・F・カーター
パンローリング
売り上げランキング: 16,843
パンローリング
売り上げランキング: 16,843
シュワッガーのテクニカル分析
posted with amazlet at 12.12.28
ジャック・D・シュワッガー 森谷 博之
パンローリング
売り上げランキング: 40,294
パンローリング
売り上げランキング: 40,294
超カンタン アメリカ最強のFX理論
posted with amazlet at 12.12.28
ロブ・ブッカー&ブラッドリー・フリード
扶桑社
売り上げランキング: 87,974
扶桑社
売り上げランキング: 87,974
読みやすい順に並べると
超カンタン アメリカ最強のFX理論>高勝率トレード学のススメ>フルタイムトレーダー完全マニュアル>シュワッガーのテクニカル分析
値段が安い順に並べると
超カンタン アメリカ最強のFX理論<シュワッガーのテクニカル分析<高勝率トレード学のススメ=フルタイムトレーダー完全マニュアル
この辺を読んで、どういったところでエントリーはするもんなのか、その場合のロスカットポイントの決め方は?利食いの決め方は?ってところを良くみて、どれか一つとりあえず選んでやってみ?
超ド素人です。でも早くトレードしたいです!っていう困ったチャンは
超カンタン アメリカ最強のFX理論に書いてあるアリゾナルールでとりあえずやってみて!
もちろんバックテストをやるんやぞ?すぐに勝とうとか損益チャートを上向きさせようとかは考えずに、そのルールどおりやったらどうなってたか、統計を取るつもりでやってみ。
その中でいろんなことがわかってくるから。最初のうちは利食いと損切りポイント決めたら、OCO注文で指して、価格の値動きを見る訓練から始めたらええよ。
みんななんだかんだで本やらセミナーやらブログやらで紹介されている手法を元に自分流にアレンジしているだけで、ほんと似たかよったかだと思うけどな。
で、すぐに自分に合った勝ち続けるルールを見つけるっていうことを考えちゃいけない。いろんなやり方で練習してみて、その中から見つけていくという長い気持ちが必要だ。
とりあえずやってみて、それが失敗に終わったら嫌ってことなんだろうが、失敗なんてもんはないし、何かしら得るもんはあるからとりあえずやってみてっていうのが最良のアドバイスだわ!
ザ・メタ・シークレットの中でこう言ってた。
100年そこで考え続けているよりも正しい方向へ一歩踏み出すことのほうがはるかに大事である。
ま、結婚相手探すようなもんで、最初からすぐにこいつだ!っていうのにめぐり合うとは限らんよ。とにかくいろんな人と付き合ってみなさい。自分のタイプや相性もわかるから!
ってことだね。
今回の質問のように何年もやってて、ちゃんと売買記録をつけている人は次回、自分に合ったルール作りとは?ってことで説明するわ。
なんかようわからんが、まだForex Testerの25%OFFキャンペーンが続いているな。なんか年末いっぱいぽいね。ALEX、こりゃどういうことだ??
とりあえずいろんな人(手法)と仮想で付き合えるよーなもんだから、これ使って自分に合った人探してちょw
【25%OFF】Forex Tester2 年末セール【残り後3日】

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆
