巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術 -10ページ目

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術

内田塾の内田博史さんからトレードの指南を受けた飛熊の初代門下生。日々為替相場と女性の谷間に向き合う無類の巨乳好きトレーダーです!主にトレードにおけるメンタルやForex Testerを使った検証について面白おかしく画像を交えて書き綴ってます♪

ちょww

さっそく坂井田さんがブログを更新してくれたぞ!!!


題して、

つ 『売買記録について』


本当にありがとうございます!!検証についてはメッチャタメになる記事を書いてくれていたので、売買記録についても坂井田流が読めると思うと今からメッチャ楽しみだわ!


さっそく記事読んで、あー、耳が痛い・・・。って思うところがバンバンあったので、俺も売買記録について記事にしようかと。

てか、このあたりなんか思い当たるところ多過ぎww

以下、坂井田さんのブログより引用

要は自分の心を制御できるようになる為に

最も有効な手段は"売買記録"と"検証"って事だな

この2つの基本を疎かにしながら

トレードだけを続けていても

時間の無駄にしかならんし 成長もしん!



ホントそのとおりだわ。

これから俺の失敗談について述べていくとして、やっぱりこのトレーダーとして成長する上で必要不可欠な「売買記録」「検証」

ちゃんと売買記録をつけているし、検証もしている!

けど、なかなかトレーダーとして成長の実感が湧かないってヤツは


たぶんポイントがズレていると思うwww

これについて、俺の失敗談だから、全員に当てはまるかわからんが、話していくわ。



と、その前に!!!


今日も盛大にポチッと応援よろしく☆この前の記事も思いっきり応援してくれてありがとう!!応援あるとやっぱりブログ書く意欲も違うわ!

さぁ、いざ行かん!!夢のトップ10!!

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ



前に売買記録のつけ方について、ブログで記事にしたことがあった。まだの人はこの記事を読んでくれな。

これはCMBトレード塾で教わった売買記録の書き方なんよね。チャートを印刷して、エントリー日時、エントリー理由、エントリーポイント、ロスカットポイント、損益、その時感じた感情なんかも書いて。

でね。

リーマントレーダーが株式のスイングトレードをやるなら、こういう書き方で十分だと思うんよね。


結局、場を見れない以上、その瞬間瞬間の状況とかはわからんわけだし、あくまで節超えたら、逆指値でエントリー。

エントリーしたら、ロスカットとターゲットポイントをOCO注文でセットして後は値動きを見ずにほったらかし。


ってなると売買記録で振り返るポイントも、チャートの形状やその銘柄が注目の集まっているテーマ株だったかどうか?前段で出来高変化が起きているか?

ってところがチェックするポイントになるから、ホントこれで事足りるわけ。

で、俺はそのままのやり方でFXのデイトレも売買記録をつけてたんやけど、これが今思えば失敗だったなと思う。

売買記録に書き込む感情の記録の情報量が圧倒的に足りんかった。

逆に言えば、それだけ場を見ながらトレードするってことは色んな感情がグワングワン湧いてくるわけ。


俺の場合、チャートを印刷して、次の日のお昼休みに売買記録を書く習慣があったもんだから、そのころにはその色んな感情っていうのは全然覚えてないの。

前の記事で話したとおり、

ロスカット連発チンチン丸になって400倍レバレッジ界王拳炸裂などの明らかなルール違反しか思い出せず、細かいルール違反をなぜしてしまうのか、原因が突き止められずにいた。

細かいルール違反っていうのは

チキン利食い
チキン損切り(ロスカットポイントまで我慢できず、建値決済)
勝ちトレード後のエントリー躊躇(機会損失)


この辺かな。

まぁ、この辺がルール違反っていう認識もなかったんだけどな。


なぜか?


この細かいルール違反っつーのは資金に大ダメージを与えないから。


でも規律あるトレーダーからしてみたら、れっきとした重大なルール違反なの!


で、こういった細かいルール違反、要は資金に大ダメージは与えないんだけど、トータルで勝つ上ではキッチリ足を引っ張っているルール違反ってのを引き起こす感情はリアルタイムでモニタリングしなきゃまず拾えないんよな。

なので、リアルタイムで感じていることを全て書いていく必要がある。

こんな感じな。俺は5分毎にその都度感じたことを書いていく。今は5分足チャートが仕掛けるメインの時間足だから、5分で一応区切ってるのね。

赤文字はエントリーポイントと利食いポイント、あとロスカットポイント。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



まぁ、この辺はまだ検討の余地があるが、出来るだけ効率化した方法でやってもらうとして、現在の俺の売買記録のつけ方は

①Excel2007で感情の機微をリアルタイムで入力。
②Excel2007の標準機能でPDF化。
③DropBoxにPDFファイルをぶち込む。
④iPadアプリのGoodReaderのConnect to Seversを使ってDropBoxからPDFをiPad内へDL。
⑤iPadのGoodReaderで月ごとフォルダに分けてデータ管理。


PDF化からiPadにデータ入れるまでの作業時間は約1分程度かな。

それとは別にチャートを紙で印刷して(この記事に書いてある方法で。)、エントリー理由とエントリーポイント、利食い(ロスカット)ポイント、損益を簡単に明記。

これで印刷したチャートを見ながら、その時、どんな感情が湧いていたか、その感情がなんか変なことをやらかしていないか??をiPad見ながらチェック。必ず共通する感情が見つかるから。まぁ、基本は苦痛から逃れたいっていう欲求なんだろね。

で、変なことをやらかす元凶となる感情を突き止めたら、それを制御するために少しずつ修正していく。

こんな感じだわ。

名づけて

『HYBRID 売買記録』ww



例えば具合が悪くて医者に診てもらうとするじゃんね。


俺 『いや~、ちょっと具合が悪いんですよ。診て下さい!』

医者 『確かに顔色は悪そうですね~。でも何処が悪いんでしょね~。ちょっと生活習慣に気をつけて様子をみましょう!』

俺 『わかりました。気をつけてみます!』

数日後・・・

俺 『あのぉお、また具合が悪いんですけど・・・』

以下、無限ループww



こんなんじゃ困るらろww!?

隅々まで検査して、体調を悪化させている原因を特定しなきゃさ!!

中途半端に売買記録をつけているやつはトレードでみんなこの無限ループを彷徨ってんの!

どっかでこの無限ループから抜け出さなきゃいけないんよな。


で、これはあくまで坂井田さんからアドバイスをもらって俺が実践しているやり方なんだよね。

坂井田さんも感情の機微ノートを見せるのは恥ずかしいから勘弁してくれな!って言って、俺も見てないんやけど、次のブログ記事で売買記録を包み隠さず見せてくれるってことなので、今から楽しみにしてるわ!

お願いしますね~!坂井田さん!!

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



じゃあ、今日はこの辺で♪がんばって記事書いたから応援しっかりよろしくね☆


ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest
「なんとなく上がりそう…。」
「なんとなく下がりそうだ…。」


今思えば、この激しく根拠の薄い売買理由が俺の取引の勝率を著しく悪化させているガンだったということに気付くまでにえらい時間がかかったように思う。

一番タチが悪いことに、こうやって文章として明確化してみんなには伝えてはいるんだけど、実際に売買中に自分が感じているとホント気付かないレベルの微弱な感情なんよな。

普通にトレードやってたらまず気付かない!!


俺は売買中の感情について、5分足ごとに記録をエクセルで取り始めてから、この病原菌の存在を知ることになった。チャート画像を印刷して、そこに売買根拠を書き込むだけじゃ、情報が足りないっていうアドバイスをもらって。

このブログのトレーダーからアドバイスもらったんだけどね。

つ 坂井田やりまくり伝説

ホント今でもこのブログの記事は何度も見ている。まだ見たことない奴はぜひ見てくれな。またきっといつかブログ再開してくれるから。

ちょっと脱線しちゃったけど、また本題に戻るね。


で、チャートをずぅーっと見ているとさ、上記の感情が行動を起こさせようと働きかけるわけだ。

俺の場合はよくあったのは、(今思えばホント情けない…)


「あ、注文クリック押しちゃった!」


「ま、いいか(笑)とりあえず様子見てみようや!」


なんて具合にポチっと押しちゃって、しかも自分を正当化することでエントリーしたことすらも納得させようとしちゃう。もうトレードしたくてしょうがないんやろね。


でね、感情の機微ノートを読み返してみると

俺の場合は「なんとなく…」菌が活発的になるパターンが2パターンあったんよな。



1つめのパターンは

その日、3時間も4時間もチャートを見続けていて、全然エントリーしていない時。

で、2つめは

ブレイクして大きく動きだそうということはわかっているけど、なかなかブレイクせずにチャブついて何度か引かされてしまっている時。

要は乗り遅れたくないって思っているときだ。

この二つに共通していることは

自分が提供している労力(チャート分析している時間)に対してちゃんと対価をもらいたいって思っているところなんよな。

これはアルバイトとかやってて、知らず知らずのうちに潜在意識に染み込んでいた概念だろーね。

3時間もチャート見ているのに今日はお金稼げてない。何回も引かされて、保険料(ロスカット)払っているんだから、最後には報われたい。


こんな感情が「なんとなく…」菌をばら撒いて俺をポジポジ病患者に仕立て上げようとしてたんだよ。もちろん売買の根拠なんかあとから見返したら「なんでエントリーしたん?」って首をかしげたくなるよーな取引ばっか。


でね。これってデモやForex Testerのバックテストじゃ、この感情はおきないんよな。


なぜか?


トレードの練習って割り切っていて、その対価までは求めようとしてないから。

結果的にチャートそのものに集中でき、ロスカットにも苦痛を感じないからバンバン切れる。だからデモトレでは普通に利益が出ることが多い。


でも本番トレードは違うだろ?金を稼ぎたくてチャート見てるのに、いっこうに稼ぐ(トレードする)ことができていない状態が長時間続いたら普通どう思う?そりゃなんか無駄な時間過ごしているって感じちゃうよね。

で、なんとなく取引患者になって、いつまでたっても利益が上がらない状態。しかも自分もその原因に気付いてない始末。


ロスカット連発チンチン丸になって400倍レバレッジ界王拳炸裂して、ルール違反しちゃったっていうなら振り返ってみたってわかるけど、こうやって自分すら気付いていないところで実は規律あるトレードとは程遠い感情トレードをやってる可能性があるんだよな。

俺はこの病原菌の存在に数年気付かず、自分の中ではルールどおりにやっているのに結果が出ない。なぜだ??っていう感染期間を過ごし、相場に金を垂れ流してきた。

トレードっていうのは自分の感情と向き合って、それと上手く付き合う方法を習得することが大事であって、やっぱりその自分の感情と向き合うためには詳細に売買記録を取るしかないんだよな。

自分がガン患者ってことを自覚しなきゃ、ガン治療しようとは思わないじゃんね!

まずは徹底的に自分の感情を洗い出し、できるだけ文章化する。すると必ず自分が感じている感情っていうのの共通点が見つかるはずだから。そいつが変な行動を起こさせてやしないか?チャートと照らし合わせてみてみる。

そこで原因がわかって、初めて、そっから「じゃあ、どうやって治療(修正)してこっか?」っていう対策を考えることができるわけだ。

まずは感情の人間ドッグを受けて、隅々まで自分を検査することが先決だと思うよ。

じゃあ、今日はこの辺で♪

また夢の10位以内に入りたいなぁ~☆んなわけで、盛大に応援よろしく☆

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest

じゃーーーん!!

トレーディング・ルームが完成したおww


巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


やっとこさ、購入した机も来て、週末に光回線の設定やら組み立てをしました。ちょうど3枚のディスプレイが収まるサイズの机でよかったわ。特に測ってったわけじゃないけど。

前はちょっと低めのテレビ台みたいなのにディスプレイを3枚並べて、コタツに入りながら、トレードしてたけど、いかんせんコタツに入りながらチャート見ていると寝落ちしてしまったり、眠気に襲われてしまっていかんかったのよね~。

椅子は首が疲れないよう背もたれが大きめの椅子をチョイスした。2万ちょいくらいだったんだけどなかなか座り心地がいいね。

贅沢言えば、こんなんが欲しかったんだけどねw


巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


OKAMURAのワークステーション・デスク「クルーズ&アトラス」

値段 416,220円www

たっけええええーーッ!!

でもいずれこの椅子に座ってみたいわ~、ホント。



まぁ、普通の奴が見たら、

「何考えてんだ、こいつ??」

って思うだろうけどな。友達んち遊び行って、こんなトリプルディスプレイ出てきたら、普通「何やってんの?おまえ?」って引くわw 幸い相方も「集中できそうな環境でよかったね!」と言ってくれるから助かるね。伴侶から理解を得られなきゃどないもならんもんね。


しかし、

机に座ってチャートを見る方がなんか仕事っぽくていいじゃんね!

ビジネスとしてトレードに取り組む感じっていうかさ。部屋の中もできるだけ不要なもん(漫画本とか雑誌)は置かずに集中できる環境にした。

デイトレードにも書いてあったが、少なくとも出来うるレベルでプロと同じ環境に近い設備を用意することが大事だと思う。

ただでさえ、大口のトレーダーとは注文時のスピードやスプレッドなんかでハンディを負ってるのだから、出来るだけハンディをなくす必要がある。

もちろん、最適な環境の中で日々鍛錬が必要なんだけども。


トレード以外でもそうだと思うんだけどさ。

つくづくこの取り組む姿勢ってのが大事だと思うんよね。

トレードを行う最適な環境っていうのを構築することでこの取り組む姿勢っていうのにもいい影響を与えると思う。

通勤中にスマホでカチカチっと注文出してるよーな奴がそのあとにちゃんとその取引の売買記録を書いて見直しているとは思えんもんなw



やっとこさ、環境も整い始めたことだし、トレードを始めていこうかしらね。んなわけで、今日は大した内容の記事じゃなくて済まんけど、また応援よろしく☆



ん??あの右側のディスプレイに映っている女性は誰だ??

って声が聞こえたけど気のせい?


最近、知ったグラドルの中村静香ちゃん。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



下値切り上がりのWボトムからロングってやつや。
(って誰がそんな変態発言しろとww)


最後に変態発言を残して、じゃあ、今日はこの辺でww☆ 盛大に応援よろしく~☆


ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

至高のWボトムを見たいって奴はポチッとフォローよろしくwwFollow Me on Pinterest
いや~、更新遅れました。実は結婚式終わってから、住むところを決めて、年末年始の休みに一気に引っ越したもんで、当然ネット回線も繋がっておらず、トレードどころかネットにもつなげない状態でした。ホント不便だわ…。

まだ新しく買った机がこないもんで、俺のトレーディングルームもまだ完成しとらん状態だしさ。早く慣れて、トレードに没頭したいわ。

さて、この前の続きを書こうかしらん。この前の記事はここを見てね。

でもって、新年一発目なんでガッツリ応援をよろしく☆

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ


ちゃんと売買記録をつけている人は投資本とかじゃなくてぜひ自分に合ったトレード・ルールを作りましょって話なんだけどね。

で、まず売買記録を読み返すと思うことなんだけどさ、

ある程度チャート分析の知識とかあったりすると方向性とかは間違ってないんよな!!

買い目線だった場合、大抵最後には上がることの方が多いし、ここ抜けたら下落するだろうな~っていうシナリオも事前で違う動きをすることがあるにしろ、だいたい最後には思惑どおり下がることが多い。

でもついていけないんよな(涙)

ホント不思議だよな~。

ついていけない理由はチャブつきでロスカットにかかっちまったり、感情からくるチキン利食いやチキン損切りなんかも関係してくるんだけどさ。

でね。ルールを作る上でまず着眼して欲しいところは

大きく動き出した時っていうのはどんな共通点があった??

ってことにまず注目して欲しいわけ。

原則、これはチャートの形状なんかに注目して欲しいんだわ。あくまで価格が全てだからね。その価格をグラフ化したものがチャートなわけなんで、まずはチャートに特徴がないか調べてみる。ヘッド&ショルダーとか、ダブルトップやダブルボトム、ペナント、ヘッドフェイク、N波動などなど大きく動く前っつうーのは何かしらの特徴がある。

で、短い時間足での特徴は何か?って見たあとにそのポイントを1時間足や4時間足で見ると何か見えてこない?

大抵はレジ・サポ、トレンドラインが引けた場合が多いはずだよ。要はそのポイントで反応している(そこを注視して、行方を伺ってるトレーダーが沢山いる)ってことなんだけどさ。

その後、自分の使っているテクニカルの共通点も探していく。20SMAにタッチして反転していないか?とか、期間21のボリンジャーバンドの+1σに沿って上昇していないかとか。


そもそもルールっていうのは自分の中での仮定にすぎないんだよな。

トレンドラインを引いてみたら、ここで跳ね返されている。次もここで反転して上昇するのではないか?はたまた反転すると見せかけて、逆方向に節目を割って、下落するのではないか?

そういった動きを見せるなら、ここを抜けて仕掛けてみよう!!

みたいなね。

ホント仮定なんだよ。仮定に基づいてエントリーして、その後その仮定が正しいかどうか行方を見ていくわけだ。

で、5分足に落とし込んでみると大抵、大きく動く前っていうのはペナントを形成していたり、ヘッドフェイクで一度騙してみたり、共通するポイントがある。

なので、ペナントを形成してそこをブレイクしたら伸びると仮定できるから、ロングでエントリーしよう。

そのペナントの安値を割ってくるなら伸びない可能性があると仮定できるからロスカットしよう。

利食いは意識されているレジスタンスで一旦押す動きをすると仮定できるからそこで利食いしよう。

全部、自分の中で仮定して、それを元に行動を決める指針となるのが売買ルールってわけなんだ。

売買ルールといっても、最初の内は最低限3つだけ決めてやってみる。

それは

エントリーするポイント、ロスカットするポイント、利食いするポイント。

この3つだけ。


で、その決めたポイントで仕掛けたり、ロスカットしたり、利食いしたりっていうのを20回の取引でやってみたらどうなっていたか?これをForex Testerを使って集計する。

20回の取引を1セットと考えて、10セット行い、それで7~8セットでトータル利益が出るなら、その仮定に基づいた行動指針は優位性のあるルールの可能性が非常に高い。

ってことなる。

決めるべき三つのポイントも大抵、このどれかで決めるってことになる。

エントリーポイントはレジサポ・トレンドラインのブレイクアウトを狙うか、ブレイク後一旦押しをつけたのを狙うか。

ロスカットポイントは固定ピップで切るか、それともチャート上で直近の高安値±数pipで設定するか、インディケーターを使うか。

利食いするポイントはチャネルラインを引いて、その上限・下限で利食うか、何度も反応しているレジ・サポで利食うか、インディケーターで利食うか(ボリンジャーバンドの±2σで利食いとか)、トレーリングストップでトコトン伸ばすか。


このあたりで組み合わせて、とにかくバックテストをする。

最初のうちは組み合わせをこれって決めて、とにかく機械的にやってみる。自分の裁量でこういうときはこういう利食いルール、こういうときはこの損切りルールを適用!みたいにやろうとするといつまでたってもその前段階である規律あるトレードっていうのが身につかんから。

やっていく中で自分の好みがどういったものなのか?(低勝率・損小利大のトレードか、高勝率でリスクリワードが1ぐらいを狙うか)こういったものも意識してバックテストをする。


で、前から言ってるけど、

間違っても勝てるルールを最初から作ろうとしないこと!

どんな時期でも利益が出るようにうまくやってやろうと考えないこと!

その気持ちが出た瞬間、本来の目的である規則を持ったトレードの練習という本質から遠ざかってしまう。

あくまでそのルールでやり続けたらどうなるか?結果を見るようにしてみ?データ収集な!

質問にもあったんだけどさ、

どれが一番ベストなの?という答えを事前に知りたい気持ちっつーのはすんごい理解できるんだけども、そんなもんはどこにもないんだわ。まぁ、これもデータ収集作業をやりまくればホントわかるんだけどさ。

それは隣にちょっと置いておいて、まずはエントリーするポイント、ロスカットするポイント、利食いするポイントを決めて、その結果がどうなるか統計を取る作業を集中してやってみてほしいんだわ。

どこまでいっても最高の組み合わせとなる正解なんてもんはないからね。

その中で「あれ?こういう動きとかあるよな?」なんていう違和感というか発見が出てきたら、それはメモしておいて、いったん置いておく。

それは今やっているバックテストが終わってから試してみる。とにかく参考となるデータを集める必要があるから、あれこれいろんなもんをガチャガチャ混ぜてしまうとそのデータが本当に優位性のあるもんなのかわからなくなっちまうからね。

これこれこういうルールでやったらどうなるか?

っていうデータについて母集団を集める作業がまず第一。

で、自分の性格や生活スタイルに合ってるのってなんだろ?って考えながら、「これを基準にトレードしてみよう!」っていうものが見つかったら、そっからはパラメーターとかガチャガチャ弄らずにとにかく、Forex Testerで練習してみる。

リアルトレードで実際にそのトレードができているか?出来ていないなら何が原因なのか?これの洗い出しをして、修正。ほんでもってまた練習。

ひたすらこの繰り返しだと思うんよね!!

激しく地味だし、チャート分析能力が低いうちはホント苦痛かも知れんけども、こればっかは正攻法はないと思うんで、じっくり少しずつやって行くしかないな~。

儲ける姿勢ではなく学ぶ姿勢。

こいつがホントに重要だったな~と資金をフッ飛ばしまくってやっとわかったね、俺も。

じゃあ、今日はこの辺で♪

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest
新年明けましておめでとうございます!

昨年は結婚という大きな転換点を迎え、修業僧の道を選択することになり、またその節は皆様より温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。

そういったこともあり、後半からなかなかトレードに専念できない日々が続きましたが、今年は新しい生活を送りながら、トレードに取り組む中で感じたことや理解が深まり、新たに自分の中で発見できたことなど、これからトレーダーを目指す皆さんへの道しるべになるような知識をわかりやすく、面白くブログを通じて御提供できればと思っています。

間違っても内容の薄いステマ臭漂うブログが紹介するインチキ商材に引っかからんといてねw


そんなわけで今年もどうぞ、この最高にふざけたブログタイトルを持つ

「巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術」をよろしくお願いしゃーーす!!!

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術



ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆Follow Me on Pinterest