”一輪の希望”から見えた一筋の光 | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんにちは音譜
 
新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン
~Bua Sawan~でございますしっぽフリフリ
 
東京は桜が満開のようですが
こちらは昨夜大荒れ雷
 
桜の便りが待ち遠しい新潟市内です🌸
 
そんな今日は
先日、
柴犬まるちゃんのブログに書かれていた内容が気になり
リブログさせていただきました。
下矢印
 
 
まるちゃんや
まるちゃんのご家族の温かさが伝わってきますよねラブラブ
 
そして何より
レイちゃん、本当に良かったクローバー
 
この件に関しては色んな意見がお有りのようですが
何が大事って
レイちゃんが笑顔で毎日を過ごせるかどうかはてなマーク
だと思うんです。
 
私は7年前
我が家のまめちゃんと出逢い
初めて動物の世界にも虐待があるということを知りました。
 
まめちゃんの病気
【攻撃行動】は
ブリーダーによる虐待が原因です。
 
【攻撃行動】についてはこちら
下矢印
 
 
 
生まれてすぐの仔犬を
殴る・蹴る・投げる・罵声をあびせる…
まめちゃんが生まれた環境には信じられないような光景が広がっていました。
 
そう、
虐待は飼い主によるものだけではないのです。
 
こんなことって許されるのでしょうか…
 
きっと同じ病気で苦しんでいる子
咬む・唸る・吠えるが病気だとわからずに苦しんでいるご家族
たくさんいらっしゃるでしょう…
 
新潟には幸い
動物行動学の専門医の先生がいらっしゃり
的確な診察の元
まめちゃんはリビングにフリーで過ごせておりますがしっぽフリフリ
 
同じ空間で生活することすらままならない
そんな子もいます。
これが攻撃行動の現実です。
 
動物も子供も一緒
 
一度虐待を受け、ダメージを負ってしまった脳は
一生そのトラウマを忘れることはないそうです。
 
でも、
少しずつでも修復することは可能だそうで
日々まめちゃんとのトレーニングは続いております足あと
 
まるちゃんが言うように
まだまだ救うべきわんこやにゃんこはたくさんいます。
 
私は私の立場から
攻撃行動の現実
虐待の悲惨さ
 
例え傷ついてしまっても
元気に毎日笑顔で生きている子もいるんだよ音譜
ということをお伝えできればと思います。
 
今日も
世界中のもふもふ族全員
犬猫トイプードルチワワ黒パグ三毛猫パンダコアラハムスターねずみゾウ
 
幸せに過ごせますように…クローバー
 
 
 
image
 
image