こんにちは
新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン
~Bua Sawan~でございます
1日1日と秋の気配を感じるようになりました
ここ新潟市内
さんまに梨
にぶどう
に栗
秋の味覚が堪りませんなぁ
ということで
人は何故甘いものが食べたくなるのか
(これって女子にとって永遠のテーマよねぇ)
ふふふ
それは簡単
マグネシウムが足りていないから
これ、歯科衛生士のお姉さんに教えていただきました
お口の中を見ると食生活や好みがわかるそうです
私は断然マグネシウム不足
で、このマグネシウムって
ナッツ(特にアーモンド)やほうれん草、ゴマを食べるといいそうです
私、この事実を知って以来、半年以上毎日欠かさずアーモンド食べてます
確かに、そんなに甘いものをバカ食いすることもなくなりました
あとは、日本人に圧倒的に足りていないのが
タンパク質
(お肉やお魚、お豆さん等です。)
ダイエットしようと野菜ばかり食べていても…
残念ながら痩せません
筋肉の元となるタンパク質をきちんと摂り、バランスよく野菜や
炭水化物も摂る
これが基本
(筋肉がないと代謝が上がらず、脂肪を燃やせません)
元気なおじいちゃん、おばあちゃんって
お肉大好きだったりしません
瀬戸内寂聴さんとかね
やっぱりタンパク質って大事だなぁって思います
タンパク質が不足すると太るとか
マグネシウム不足ってマニアック過ぎてピンときませんでしたが…
ナッツはビタミンEやB2、食物繊維が豊富で
ダイエット効果や美肌効果
メタボや高血圧の予防にも効果があります
アーモンド・カシューナッツ・クルミ・落花生等
それぞれ若干効果が異なります。
1日の摂取量(アーモンドなら20粒くらい)を守って天然のサプリメントとして摂るのもオススメですよ
3連休、実はこっそりリピーター様限定で新メニューが始動します
詳しくは上の予約状況をポチッとして、ブログをご覧ください