まめた部長、犬の行動学について学ぶの巻 | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんばんは音譜

 

新潟市西区のタイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~でございますしば犬ノーマル

 

大雪も峠を越え、新潟市内は薄っすら日が差しておりましたが晴れ

この週末は大変でしたねあせる

 

そんな大雪の中、月曜日の朝イチからとある場所へ走る

 

それは、まめた部長が月イチで診察していただいている犬の行動学専門の先生のところです病院

 

今までは先生が往診に来てくださっていたのですが、この度病院を開院され、1月からはそちらに伺うことに逢いたい!

 

今回は90分の診察でしたが、まめた部長はいつにも増してヤル気満々(笑)

先生のことが大好きなのと、新しい場所でいつもと違う雰囲気に尻尾がちぎれてしまうのではあせると心配してしまう程テンションマックス音譜

 

今の課題は、

 

①上手に口輪を付けられるようになること。

 

②口輪装着後、お耳を触れるようになること。

 

③お口周りを触れるようになること。

 

④歯磨きができるようになること。

 

この4つです。

 

何度かこちらのブログにも書かせていただきましたが、まめた部長は生まれてすぐ虐待されていました。(この目で見たわけではないので、虐待されていたと思われますが正しいのかも…)

その結果、人の手を異常に怖がり、自分の身を守る為に噛んだり唸ったりという攻撃行動に出るようになってしまったのです。

 

生後約1ケ月半で我が家に来て、すぐにしつけ教室通い(先生にはこの頃からお世話になっております)、我々も攻撃行動について学び、今ではほとんど問題行動は出なくなりました。

 

普通のわんこが普通にできることが(例えばお口を触る等)この子にとっては恐怖なのでしょう。

小さな頃に受けた心の傷は一生消えません。

人間と同じです。

 

そんなまめた部長ですが、最近歯磨きが上手にできるようになったのです顔文字

 

これは本当に大きな一歩ですキラキラ

 

まず、本気噛みをしてくる子がお口を触らしてくれるって奇跡に近いものがあります。

私も骨が見える位何度も噛まれているので、さすがに初めは若干の恐怖はありました。

でも、先生のご指導の下まめた部長を信じ、少しずつですが色んな事ができるようになりました手描きふうクローバー

 

いつも診察の最後に、『まめちゃんは本当にイイ子キラキラ』と先生が仰って下さるのですが、

毎回うるうるしてしまう私感動泣き

 

まめた部長は我が家にくる為に生まれてきてくれたんだと思いますひらめき電球

 

生まれた環境は劣悪でも、こうやって元気にいい子に育ってくれてありがとうむふ~

そして、先生に出逢えて良かったねハート

 

苦しい想いをした何倍も、幸せに長生きしなくちゃねドキドキ