身体を温める | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんにちは。

今日も、新潟はいい天気でした晴れ
朝起きて、青空が広がっていると気持ちいいですね音譜

さて、前回は、冷えとりと出逢ったところまででしたが、今日は、いかにしてハマっていったか?をお話しします。

常に足が冷たくて悩んでいた私は、靴下の重ね履きは何のためらいもなく、すんなり受け入れられました。
さすがに、初めだけは4枚も⁉️と、驚きましたが…

ちょうど、始めたのが2月頃だったので、みるみる靴下の枚数は増えていきました(笑)
ただ、冷えとり靴下は、絹と綿の靴下を重ねて履く為、思った以上に経費がかかってしまうのが悩みの種ではありました。
そこで、お財布が冷え込んでしまわぬよう、某洋品店でお手頃靴下を見付けたり、出来る範囲で続けていました。

靴下以外には、半身浴(元々ぬるめにゆっくり派だったので、こちらは今まで通り)をしたり、身体を温めるものをいただいたり、まずは生活そのものを見直してみたのです。

すると、いかに自分が冷えているか…恥ずかしい位、思い知らされたのです。
そして、どうにかしなければという思いから焦りが生じ、『これはダメ、あれもダメ‼️』と、ダメダメ星人になり、更に冷えを溜め込んでしまうことになるのですガーン


一筋縄ではいかないのは人生と同じですね(笑)

次回は、いかにしてダメダメ星人から復活を遂げられたのかひらめき電球をお話しできればと思います。

いまだに、課題は尽きませんが…