~貧乏人の道楽・泡沫の夢~ -8ページ目

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

月曜日に買ったこれね!



読み込まないとありますが、トレーが出ないで内科医!



電源ケーブルに溶けた輪ゴムのカスが・・・



で、ベルト交換、各部調整ののち、再生するようになりました。


昨日のプレーヤーは大貫さんのCDの6曲目で音が途切れましたが、今日は8曲目の2:30で途切れます(爆笑)

呪われていますダニ!

今日の午前中、東京の某店にて売却したら、累計ポイントが18万ポイントを超えてしまった💦


良く考えたら、一昨日には18万ポイントになっていたかもしれません。

目指せ!20万ポイント!

前回の修理で完動品になったかと思えたのですが、1時間くらい再生させていたら音が途切れます💦

で、さらに電解コンデンサを交換しました。

前回はESRが7以上のものを交換しましたが、今回はICまわりにあるESRが2以上のものを交換しました。

今度は大丈夫そうです。


おしまい。

だって安いからね!


シニアの私が1650円で牛が食べれるなんて・・・

安いけれど、チリツモ💦

大神様と長男の分をだすと、キツイ😓😓

炭火焼き!



一皿はこんな感じ!


お昼ご飯に6050円也

次は1人で来るか(爆笑)

不用品をオクで売って稼いだお金が💩に変わって行きます🤭

おしまい。

近所のお店

これを買いました!


MDのピックアップ取りです!

遠くのお店に行く気になれないのは、私だけか(爆笑)

おしまい。

買った物






気になったもの。

KG店



邪魔なので

買いません😁


HH店





誰が放出したんだろう!


おしまい。


ピックアップかと思い、交換してみた!

しかし、読まず💦💦💦

で、ESRの値の大きいコンデンサを1つ交換してみた。


最初のトータルの時間表示まで読むようになったので、47μFをいくつか交換しました。

しかし、パターンを剥がした💦💦💦

なので、写真は遠くから(爆笑)

しっかりと再生するようになりました。



メーカーでは基板交換で修理していたようで、当時の実勢価格と同じくらいの金額を請求されたらしいです。

あきる野店

これは買いました!



羽村明神台店

MD-105TX  購入


花小金井店

ボディの傷みが酷いのでパス!



三鷹深大寺店

リモコンがあったら買うけどね!

パス!



小金井店

CD-Rを購入!


稲城矢野口店

フル装備で1100円!

買いました。



これなんかどうなんだろう。

お金が無いのでパス!



この後、悲劇が襲います💦💦💦

ナビを市ヶ尾店にセットして駐車場を出たら、読売ランドの方向に行かされました。でも、道が新しくなっており、それもクネクネしています。ナビが誤動作して山の中をぐるぐる🌀🌀🌀走らせるで内科医!

仕方がないので、大神様にスマホで誘導してもらいました。地図の更新は必要ですね。


市ヶ尾店

高いけどこれを買いました。



長津田店

高いのでパス!

誰かチューナーの修理をやめたのかな!



中央林間りんかんモール店

何となく購入💦



こらはカートリッジを持っているけどパス!


おしまい。

昨日、小金井店で見つけたCD-Rが安かったので透明なシュリンクのものだけ買いました。

箱入りは知らないメーカーだったのでパス。

まだあるかもしれないので、欲しい方は行ってみてチョンマゲ!!


10枚220円


勿体無いけど、ケース取りに買いました(笑)

欲しかった白いやつが、これで30枚確保出来ました。

先日買ったドリルの刃が手持ちのピンバイスに入らなかったので、ピンバイスをアマさんで探しました。600円代からあるのですが、今回は日本製を・・・(笑)


精度が要求されるからね(爆笑)



しっかりと1.95mmの穴を開ける事が出来ました。大陸製の刃ですが(爆笑)



この15T5mmのギアはアリエクよりもアマさんの方が安い事が判明しました。アリエクは悪意を感じる出品がアマさんよりも多い気がします。

代替品としてオクで売ろうかな、なんて考えましたが、ジャンク品の値段が上がるので、やっぱり売るのはやめようと(笑)