TASCAM MD-350の修理 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

いつだったかオクで同じ業者から2台購入 。

「ディスク入りません」のお品書でした。

どうせ「コチョコチョ」でOKだと安易な気持ちで落札したブツでございます。


外も中もMD-5MK2とそっくりです。

バランス入出力端子と基板がなければ同じで内科医!

と言う事はMD-350のSMがMD-5MK2の修理に役立つってことですね。


MDディスクは確かに入っていきません。

調べてみると5Vが来ていないようです。


なにやらいじられていますダニ。



整流用ダイオードが交換されていますた。



SMで回路を調べると

こやつから5Vがとられていますダニ。




入力に12Vぐらい

出力は1Vしか出ていませんデス。

これではメカは動かんデス。



交換しまスタ。



無事に動作しまスタ。



もう一台の方は

凹んでいるで内科医!

オークションの写真をみると確かに凹んではいますが

はっきりしない方角から撮影されていますた。

これでは売り物になりません。

(売らないけど)


こやつはコチョコチョで動作OKとなりますた。



2台重ねるとカッコ良い鴨!

CDからデジタル録音されたMDディスクからのデジタルダビングは

蹴られますた。

SCMSが作動するプロ用なんて

何の取り柄もございませんデス。


コミコミ合計7540円也