昔だったら買わなかった鴨。
後ろから前から♪
ではなく
裏からのショット!
メカを摘出して
途中の写真を撮り忘れますたヨ。
ベルトはベタベタ、溶けていますた。
80年台のナカミチのベルトは、
カサカサになることが多かったのですが、
こやつは違いました。
少しだけゆるめてナンチャって清掃しますた。
制御基板でしょうかねえ。
ベルトはちょっとゆるいのですが、
千石のID80mmの平ベルトをチョイスしますた。
テンションベルトはまだ生きていたので、
そのままにしますたヨ。
無事に動作しますた。
「音が出ない! 」^^;
と思ったらここでした(笑)
こやつの価値はここだけかも!
手動のアジマス調整、
それもベルトを使っていないので経年変化に強い!
昨日、TW店で購入したアンルイスのテープを再生させました。
高音まで伸びていますダニ。
メーターのセグメントが粗いなあ。
アジマスは安定していますダニ。
昨日、HH店にて買った安物テープで録音のチェック
高校生をターゲットにしたテープか?
ソースとの差は僅かで、違いがほとんど分かりません。
おしまい。