生体血液画像で見た、白血球が凄い!!まさに名医としか言い様がない! | 【産土神社リサーチ・氣功整体】潜在能力を開花し、健康に豊かに天命を生きる! セルフクリエート川島啓蔵

【産土神社リサーチ・氣功整体】潜在能力を開花し、健康に豊かに天命を生きる! セルフクリエート川島啓蔵

セルフクリエートでは、心とカラダと魂(霊)を調和させる氣功整体&ヒーリング。更に古神道の神事である神道フーチによって産土神社リサーチ(鑑定)や無意識のブレーキ解除、運身の改善リサーチを行い、あなたの潜在能力を開花させ、健康に豊かに幸せへと導きます。

いつも上氣元のジョーですパー

たった今、今年最後の治療が終わりましたニコニコ
今年一年、ご来院いただいた方々にお礼申し上げます。
数ある治療院の中から選んで戴きありがとうございます・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

最後の患者さんは、お仕事で車の運転をバリバリやってる、86歳の女性です音譜
膝が曲がってしまい、ほぼ歩けない状態で来られていましたが、最近ではしっかりと歩けるようになり、まだまだ働く氣満々です音譜

この女性は、週に2回来て貰っていますが、必ずお土産を持ってきてくれます。
今日はキウイとフルーツゼリーを戴きました。
前回はりんごとみかんとカステラを持って来てくれました。
私も有り難く頂戴していますニコニコ

波乱万丈の人生を送ってこられたみたいで、話していると楽しいことばかりです。
こんな昭和のお母ちゃんに、いつまでも現役を続けて戴きたいと思いますニコニコ


来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、「鬼が笑うほど楽しい血液の基本講座」をやりますパー
1月31日(土)13:00~  参加費はなんと!! 無料
講師 人間ドックの店 島田社長と私、川島啓蔵ですパー

詳細はまた発表しますが、健康になるための基礎講座の予定です。。

東洋医学では「万病一元血の汚れから生ず」といって、病気を治すためには血をキレイにすることが一番大切である!と言ってます。


というわけで、私の生体血液画像を見てみましたニコニコ

FullSizeRender.jpg
(特殊な顕微鏡で血液の画像を見ます)

少しだけ風邪気味だったので、ドロドロ血液だったらどうしようガーン
と心配しましたが、なんと!すっごい綺麗でしたー。

FullSizeRender.jpg

因みに、万病の元「ドロドロ血液」はこんな感じです。

いかにも汚れてる!って感じがしますよねショック!


実は、治療していると自分もエネルギーが溢れてくるんです。
だから、血液もキレイになるんですよ音譜
心の状態も、血液の状態に大きく関係しています。。。

FullSizeRender.jpg

よく血液を見てみると、白血球がかなり目立ちます。
丸いのが赤血球で、デッカイのが白血球です。
ちっちゃい点のようなものは、中性脂肪やタンパク質等です。

FullSizeRender.jpg

白血球は顆粒を産生するかしないかで2分類に分けられ、5つの血球に分類されます。

白血球血球の種類と働き
顆粒球
好中球 = 病原体の食作用
好酸球 = 細菌を殺す
好塩基球= 損傷や感染への体の反応を強くする

無顆粒球
 単球 マクロファージ(抗体で覆われた病原体の食作用と殺菌作用)

リンパ球
B細胞=抗体グロブリンを作り殺菌作用
T細胞
ヘルパーT細胞=免疫システムを活性化する
サプレッサーT細胞= 不執拗な免疫反応を抑制する
キラーT細胞= ウイルスなどの異物を攻撃
NK細胞 =ガン細胞などの異物を退治する

西洋医学の祖と呼ばれる、ギリシャの賢人ヒポクレテスは、「人の体の中には100人の名医がいる」と言っています。

まさに白血球は名医と言えますよね。


この動画は、わたしの白血球が
赤血球の間を通りながら、バイキンなどを捕食している映像ですパー
血液の状態は、あまり良いとは言えません。
なので、活発に動いていたんだなーと思います。

白血球さんありがとう! 感謝しますラブラブ

こんな画像は滅多に見れませんよ↓↓










プロの治療家、家庭内療法師などの講座は↓↓
癒手道の講座一覧はこちらをクリック!!


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


読者登録してね


ペタしてね


Keizou Kawashima

バナーを作成
癒手道の氣功整体術
 ぽかぽか整体院
心と身体を整え、魂を元氣にする整体師 川島啓蔵。。

  

3回まで10分無料体験できるクーポン発行中!
効果を実感していただく事が目的なので、3回にしています。



10分無料施術の申し込みは↓↓
http://iyashitedou.com/katakori/

自力運動療法の体験申込もOKです。↑↑
毎週水曜日 14:00~15:45
毎週土曜日 10:30~12:00


癒手道の詳細はこちらから