切り詰めて支出約2,000円! | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ



​共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。

夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。

子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。

気の赴くままに書いていきますおやすみ


よい睡眠をとるために
睡眠用耳栓を導入しました
笑い泣き

少し遠くから声がする感じで、
耳栓のまま話すこともできるレベルなので
安心して使えます
キラキラ

配偶者のイビキ対策にもおすすめ
指差し


3連休はあいにくあまり天気はよくありませんでしたが、合間を見て朝早くから少し遠くの森に行ってきましたニコニコ
また、山です。笑



散策ができるように整っているのところなので、入場料?もかかるのですが、やっぱり山はいい。

この根っこ、すごい



息子は「家で待ってる!」と言い張っていましたが、「今日だけでいいから一緒に出かけよう」となんとか一緒に来てくれました。


娘も、えー?山?凝視

と、不満そうでしたが「ソフトクリームも食べられるよ♪」の誘いでなんとか。笑



ほんと、一緒にいろいろと出掛けてくれなくなってきました(´;ω;`)



でも、結果的に子どもたちも夫も

来てよかったと言ってくれました照れ



ここは私が大好きな場所です。

車を運転できるようになってから、ほぼ毎年必ず一度は来ている気がする。


昔からの山にはどうも惹かれてしまいます目
登山も憧れはするけど、周りでやる人がいないからたぶんやらないまま終わると思いますが


使ったお金は2,000円強。
みんなで3個(子どもたち2個と親は半分ずつ)ソフトクリームを買ったのと、入場料もかかったけど必要経費かなひらめき電球


お菓子を持って行ったので、それを車で食べながら帰宅して、お昼は家で食べましたグッキラキラ

きっとまだまだ切り詰めようと思えばできるんだと思うんですが、、
子どもたちの経験も思い出も、それに心の安定のためにも必要なお金の使い方もあると思っています。

それでも、
たぶん過去最高に切り詰めてると思う泣き笑い



 

車での帰り道、夫が何年ぶりかにパニックのような発作が出てしまいました。

車は私が運転していたので、なんとか路肩に止めて対応しました。

先日、パニック障害の方が出てくる映画「夜明けのすべて」を2人で観てしまって、なんだか嫌な予感はしていたんですがあせる
(映画はとってもいい映画です)


でも意識しないのが1番かな!




☟ポチッとしてくださるとうれしいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ