共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。
気の赴くままに書いていきます
一年生の娘は、夏休み3日で、
夏休み帳を終えました
残すは日記と工作のみ!
一方で、小学4年生の息子は…
苦戦中です(>д<)
まず「夏休み帳」
だんだんと算数が難しくなってきていて。
この夏休みの間に復習しないとヤバい…
そして、自由研究!
今年は「海の石」について調べます。
図書館で本は借り済み!
あとは現地調査へ!
そのあと、大変な大変なまとめです
そして、
最大の難関が読書感想文。
まず「読書をすること」が第一関門。
これはなんとかクリア!
次は1000~1200字の感想文にまとめる作業です。
誤字脱字が多かったり、段落ごとのまとめが苦手だったり…
亀ほどの歩みで少しずつ進めています。
まず自由帳に下書きスタート!
書く項目はこの4つ
① なぜこの本を選んだのか
② 本のあらすじ
③ 感動した場面・印象に残った場面
④ この本を読み終えての感想
書くことって、大人でもなかなか大変。
私も小学生の時、大嫌いだったもんな
ブログ書くのは好きなんだけども
でも、本人なりに感じたことを言葉にすること。その練習だと思ってサポート頑張ります
夏休みといってもこちらは仕事…
仕事の休みの日にいかに進めさせるか…
せっかく死守したお盆休み。
休めるかしら?
いろんかな観察キットがあって楽しそう

お買い物マラソン中です!
エントリー必要です
↓

☟ポチッとしてくださるとうれしいです