共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして、夫のメンタル不調のこと、
気の赴くままに書いていきます
夫の話の続きになりますが…
先日「キングダム 大将軍の帰還」を観て、今の私の胸にぐっと響いた場面があったので、ちょっと書かせてください〜!
※以下、かなりネタバレ含みます。
まだ観ていない方、観る予定の方はここでストップしてくださいね。
家族でテレビ放送されたキングダムの映画を鑑賞しました。
キングダムはもともと大好きで、
「大沢たかお祭り」も大好きです!(笑いをありがとう!)
本当は映画館で観たかったのですが、家でやっと観ることができてうれしかった。
王騎が亡くなることは、職場の人にネタバレされていたので(←根に持ってる笑)、知ってはいたのですが…
最後の場面、やっぱり心が振るわされました。
以下、いちいち今の私は暑苦しく受け取ります。笑
最後、致命傷を負わされて、誰が見ても助からない状態の王騎。
それでも最後まで姿勢を崩さず、仲間たちを死地から帰還させるために前を向き続ける。
その姿や言葉から、部下たちは闘志を取り戻して、見事に帰還を果たします。
王騎が亡くなったあと、みんなが下を向く中、信が一言「前を向け」と言うんですよね。
その一言に、王騎から託された思いと覚悟が詰まっていて、そこでまた
士気がぐっと高まっていくのが伝わってきました。
これは映画だけど、
言葉や姿勢には、本当に力があると思う。
士気を上げられる力がある。
王騎の最後の姿と、信の言葉は、まわりに希望を与えていた。
前にブログで書いたシャクルトンもそうだけど(あちらは実話)。
今、夫のことで私も心が少し弱っていて、正直、胃が痛いのです…(またその話は今度書きます)
でもね、私が弱っていたら、家族の力って最大限には引き出せない。
やっぱり、士気を上げていかなきゃって思いました。
悩んだり、悲観的になったりしても、何も変わらない。
(もちろん、考えることは大事!)
だから、まずできることから。
楽しいことを見つけて、みんなで笑う
ちょっとでも前を向けるように。
そうやって日々の中で、家族の士気を保っていきたいなって思います
☟ポチッとしてくださるとうれしいです