共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたばかりです。悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
↓半額です

我が家には4年前からわんこがいます。
が、、
娘の犬アレルギーが発覚しました

なんとなくそんな気もしてはいました…
年中目を痒がるし、冬でも調子の悪い日がある。
でもワンコに触ってすぐにでるわけではなかったので、「咳が出やすくて気管支が弱いのかな」という認識のが強くて。
今回の検査のきっかけも花粉症の診断のために血液検査をしたんです。
犬は6段階の3
コナヒョウヒダニ(ハウスダスト)は6段階の5



ちなみに息子も今回検査をして全項目0。
そして、先日義実家に遊びに行った日。
ポメラニアンがいます
かなり体調が悪くなった娘…(´;ω;`)
咳き込みがひどくて、鼻水も。
家に帰ってからアレルギーの薬を飲んでも、そこから数日咳が止まらず…
我が家のワンコに対してはここまでひどい症状は今のところでないですが、蓄積していくとどうなるのかまだわかりません。
ワンコがもうすぐ4歳。
犬生を全うするまで後約10年?
娘がこれ以上悪化しないようにしなくては…
とりあえず、コナヒョウヒダニ(ハウスダスト)についてはかなりひどい結果だったので、舌下治療のできる病院に話しを聞きに行ってみようと思っています。
これによって他のアレルギーになる可能性も下がるらしいので



私も花粉症(ネコアレルギーも)がなかなかひどく、春は小学生の頃から夜間ほんとに眠れなくて辛いんですよね…
でも娘の体質からいって、このままいくとたぶん私よりもっとアレルギー症状に悩まされそう

娘は生涯まだまだ長いし、少しでも娘の負担を減らせるのならやれることはやってあげたいところです

☟ポチッとしてくださるとうれしいです