共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたばかりです。悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
先日、子どもたちの懇談会に行ってきました〜
息子小学3年生 娘保育園年長です。
兄妹なのに言われることが真逆でびっくりでした



息子
息子は昔から落とし物や忘れ物の常習犯。
それでもだいぶ良くなってきたと言ってもらえましたが…
後ろの席に座らせると気が抜けるので席は一番前ですと言われました



女の子によくお世話をしてもらっている息子。
ご迷惑をおかけしております…
でも「学習面は文章問題もかなり理解力がかなり上がった」と言ってもらえました

元々、算数は好きで得意なのですが国語の苦手意識が強くて…
でも私から見てもわかるくらいにグッと力がついてきた気がします。
あとは丁寧に書けるといいですね、と言われました
漢字テスト雑すぎてバツがあるんですよね。

娘
「物事をきちんと覚えていて、忘れ物しそうな男の子にも声をかけてくれている!」と言われました。
お兄ちゃんと真逆だわ…

保育園なのでいいことしか教えてくれませんが、周りをきちんと見ていて、平等に接しようとしてくれてると言っていただけました。
素直にうれしいです。
家では我が強くて泣き虫だけど、保育園では頑張ってるんだね

今年も残すこと
わずかとなりました。
夫は元旦以外ぜんぶ仕事ですが…
子どもたちは子どもたちの社会でたくさん頑張っています。
良いところに目を向けて、きちんと褒めて、認めて来年の糧としてもらいたいです

☟ポチッとしてくださるとうれしいです