共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたばかりです。悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
斬新なのができました
あふれたのも(娘作の)良き。
娘は作って満足で一口も食べず←
翌日も食べようとしないので。
食べないの?
と、私に言われしぶしぶ食べる娘。
そして、残す。
仕事で8年近く我慢してきたけど、
いよいよ積もりに積もって我慢ができなくなりました。
とある日、トイレに駆け込んだ私。
アラフォーにもなって人前で泣くだなんて情けないし、悔しい。
厳密には堪えてトイレに逃げこんだんですが、相手は私が泣いたことはわかったと思う…
言動がパワハラの男性上司…
でも普段はうまくかわしていたし、なんなら異性だからこそ私が社内で一番、冗談めかして言い返してきたと思うんです。
むしろ、ハタからみたら仲良し?にさえ見えている時もあるかも。
ただ、あちらのスイッチがいきなり入るので、その時はもう罵声しか返ってきません。
そういう時は静かに場が収まるまで耐えます。
機嫌の悪さが続く時は場合によっては1週間とかもあるので、その際は触らぬ神になんとやらで、本当に気を遣います…フキハラ
パワハラ認定もおりるレベルかと思う。
ただ、この方、仕事は本当にできる人です。
この方が抜けたら私たちの部署の存続危機にまでなるレベル…
それに、完全な悪なわけでもなく。
助けてくれる時も正直、多々あるんです…
感謝もしてます。
ややこしい関係性で、私としては私が我慢して、時々恩恵を受けられればそれで良し。
とずっと思ってきました。
だからここまで誰にも言わなかった。
実際、今までいろんな人と問題を起こしている上司ですが今まで上からのお咎めはほぼなしです。
でもなんか、連日いろいろとあまりの理不尽さに耐えきれなくなり…
こんなことに(´-_-。`)
仕事を辞めるわけにはいかないので、
自分の落とし所をきちんと見極めて、動きたいと思います。
☟ポチッとしてくださるとうれしいです