共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のこと、子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
小学生の恋愛事情について。
息子からははすでに2年生の時から「〇〇ちゃんと〇〇くんが付き合ってるらしい」という話しはきいておりました。
だいたい、女の子が主体でお付き合いをしているらしい
さすが、最近の子はすごい。
でも我が子はお調子もんキャラだし、女子から人気のあるタイプではないのでそういう子もいるんだというくらいの認識

そんな中。
夏休み中の寝る前にいきなり話しだす息子。

そういえばさ、愛ちゃん(仮名)から「好きだから付き合って」って言われたわ、このあいだ。
唐突のめちゃくちゃひさしぶりの恋バナ?恋愛相談?。我が子から。
なぜかいつも寝る前に話出す息子
⚠️ちなみに愛ちゃんはすでに2人彼氏がいたことがあって、自分からお別れしたばかりらしい?←息子情報

へー。それで、今お付き合いしてるの?

え?わかんね。
なんか放課後、一緒に帰ろって誘われてさ。帰ってたらそう言われたなって今思い出した。

なんて答えたのか覚えてないんかい?

へぇ?って言ったかも??
わかんないけど。

そもそもなんだけど。
〇〇(息子)は愛ちゃんのこと好きなの?

いや、好きじゃないな。嫌いじゃないけど。

そうか。
友達として好きってことかな?

うん、そうだね!
男子なんてまだまだこのレベルです。(我が子だけかも?)女子はやっぱり精神年齢高いですよね!
こういうことはいくら子どもでも相手の気持ちに適当に応えるのは違うし、傷つけることもあるかもしれないしなー、と思いながら話しを聞いていました。
ちなみに、娘はめちゃくちゃ惚れっぽい

すーぐ、好きになる!
でも本人は小さいながらに本気なんですよね。
なので、息子には子ども相手でも私の感じてることを伝えました。あくまで私の主観です。
・まず、お付き合いは好きな人とするべきだと思うこと。
・お友達に対する好きの場合にお付き合いをするのは相手の気持ちを傷つけることになるかもしれないということ。
・愛ちゃんは気持ちを伝えたのに適当に息子に返事をされて悲しかったかもしれない。
・もしまた次、愛ちゃんに「付き合ってほしい」と言われることがあれば「友達としての好きだから、お付き合いはできない」と優しく伝えたほうがいいかもしれないね、と伝えました。
息子は「うん、わかった」と聞いていました。
今回の場合はお付き合いには発展しませんでしたが、息子にも少し前まで好きな子がいました。
今後、お付き合いとかももしかしたらば出てくるのかもしれませんね
想定よりだいぶ早すぎてビックリだわ

小学生は当たり前に健全なお付き合いをしてくれるなんて保証はなくて、むしろ好奇心だけはあるので心配なところもあります。
ママ友からの話を聞いてるといろいろとあるよう。。
人を好きになることは素晴らしいことなので、子どもたちの気持ちに寄り添いながらも、状況に合わせて性教育の話しもゆくゆくはしていくことになるかもしれません。
無知ゆえに傷つくことも傷つけることもあってはいけないので。だからといって、直接的な言い方はしないつもり。勉強しとこう。
私もはじめて彼氏ができた時に母に言われたことを覚えています。
(高校生)
言わなくてもわかってると思うけど、改めて伝えておくね。
大人になって、きちんと責任がとれるようになるまでは相手のことを大切に思うのならしてはいけないことはあるからね!わかるよね?
きちんと責任をもてるお付き合いをしてね。
高校生だったんで、親と性教育の話なんて恥ずかしく。短く「うん、わかってるよ」と答えたけど、母の言葉は今も強く記憶してるほどには私の中に響きました。
ある程度の年頃になったら、私も子どもたちにこんなふうに伝えたいと思っています。
だからこそ、フランクで話せる関係性を維持していきたいものです

☟ポチッとしてくださるとうれしいです