共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のこと、子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
私の住んでいる地域は真冬にマイナス10℃とかもあります。
今はそこまでではないですが、すでにマイナス3度の日はちらほら。
家での暖房器具はエアコン(寒冷地仕様)なんですが、わたしには寒い
朝は4時に起きるので2時からタイマー設定して温めておくんですが、起きてきて温度計を見ても
18度。
エアコン設定温度は寒すぎて27度とかにしてあるというのに。
温度が21度くらいまで上がれば設定温度を下げるんですけど、朝7時半にでるまでに室内温度(自分の頭よりさらに高い位置にある温度計)、20度になるかならないか…
なので、私たちがいるところはさらに低い。
こんなものなのかな?

そんな感じで夜もお風呂上がりだというのにキッチンに立っていると手も足も冷え冷え…(足は靴下と温かスリッパはいてます)
全て片付け終えて、コタツに入らないと身体が冷えたまま寝ることになってしまうので、少し体を温めてから寝ます。
子ども達も手足が冷え冷え。
エアコンをずっとつけっぱなしにすればいいのか?
それとも、部屋が温まるまではファンヒーターを取り入れるか…(機密性が高いお家だからファンヒーターは使わないように言われており、悩みます…)
とにかく。
電気代もですが、真冬に突入していくのがこわい(´;ω;`)
レゴマリオ
コースが自由自在に作れて、
iPadと接続して遊ぶこともできます。
知らない間に頭を使って楽しんでいます
デジタルペット
現代版たまごっち。
撫でることもできて、大切に育てると進化していきます
☟ポチッとしてくださるとうれしいです