小学生になってからも吃音は続いていますが | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ

息子のどもり(吃音)について。

3歳頃から始まった息子の吃音は良くなったり、悪くなったり、を繰り返しながら、一年生現在でも続いています


小学生になっての記録をしておこうと思います


小学生活に慣れてきた頃。


サムネイル

​お友達に話し方を真似された…あせる

想定はしていました。


小学生まで吃音がある場合、多くは治すことよりもこれからどう共存していくかが大切になってくるのかな、と思いますひらめき電球


やはり、息子自身がそうですが、普段気にせずに話しているのに、お友達に指摘されて「恥ずかしい」という気持ちを持つと、より吃音が悪化していきます…


そのためにも、専門家の先生に相談することや周りのお友達に理解してもらう努力をすることが不可欠だと私は考えています。


そして、ことばの教室の先生に相談をすることとしましたおやすみ


ことばの教室は親の私にとっても吃音を持つ息子への伝え方がすごく勉強になります。


吃音の話題は

避けるべきではならずびっくりマーク


吃音のこと意識させないように、と思うご両親や大人が多いのですが、決してそんなことはないようです。←私自身がはじめはそういう対応をしてしまったのですが…


「最近は〇〇(息子)の話し方真似されて嫌な思いしてない?吃音で話しにくかったりしない?」

吃音について、具体的に確認するのがいいらしいですびっくりマーク


そして。

今回、話し方を真似っこされて悲しかった息子のためにことばの教室の先生がクラスにお話にきてくれましたひらめき電球とてもありがたいほんわか


クラスのお友達の伝え方についても教えてくれたのですが、それがまた超直接的ビックリマーク

すっごく勉強になりました。


先生

サムネイル

〇〇くん(息子)、が
『あ、あ、ありがとう』、こんな感じではじめの言葉を繰り返して話す話し方になる時があるんだけど知ってる人いるかなー?


って初めに聞くんですってびっくりマーク

なかなか直接的じゃないですか?


でもやっぱりはっきりきちんと伝えないと意味がない、とのことひらめき電球

先生

サムネイル

〇〇くん(息子)にとっては、初めの言葉を繰り返す話し方が、1番話しやすい話し方です。それが自然な話し方です。
その自然な話し方を、周りのお友達に真似されたり、笑われたらどんな気持ちになると思う?

そんな風に周りのお友達に考えてもらう言い方をしてくれるそうです。


ものすごく勉強になりましたにっこり


今みんながまだ一年生で、とても素直で、なんでも吸収する時期に息子のことだけじゃなく、吃音について理解しやすい。


まだみんな小さいので、忘れてしまったりからかいたくなったり、また真似っこされてしまう時もあるかもしれない。

でも何度も何度も理解してもらう努力をしていく。


息子に限らず、周りの大人にどうやって自分のことを伝えたらいいか教えてもらいながら、少しずつ、「自分」を、「相手」を、理解していける大人になってもらえるように手助けしていきたいですキラキラ


吃音のことはまた時折記録していきたいと思うますニコニコ


イベントバナー

  

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 無呼吸消耗軍の夫に。

横向きで寝ると腰が痛くなるらしく、ひんやり抱き枕キラキラLサイズだし今なら半額です音譜


年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

上記2点はサッカーを始めた息子のために。

130サイズのネイビーをとりあえず一枚ずつ購入ニコニコ