息子の記録
乳歯が抜けました〜
息子5歳7ヶ月ではじめて乳歯が抜けました‼︎
抜けた歯のちっちゃさ
初めて生えてきた歯を見つけた時のことを思い出すなぁ。
息子は取っておきたかったらしいのですが、きちんと管理しないと虫が湧くらしく、昔方式で「いい歯はえてこーい」しました。
ここまで息子の食事を助けてくれてありがとう
と、抜けたその日に横の歯がまた揺れだしたとのこと。
早く生えてきて〜
前歯が2本ないのってちょっとおもしろすぎる…(タイムラグがあって、きのう抜けました。2本歯がない姿も可愛いわ。)
反抗期
昔の記事を読み返すと5月ころプチ反抗期なんて書いてましたが、あれ以来まったくないです。ヤンチャですけども、でもまだ甘えんぼです。
恥ずかしいのと甘えたいのとの狭間にいる感じかな
吃音
吃音は出たり、治ったりを3ヶ月〜半年くらいのスパンで繰り返してます。
出ない時はまったくでない時期が続きます。(今はでてませんが、2週間前まではでてました。)
でももう発症から3年たつので、きっと一生持っていくことにはなるかな。
息子の心のケアは大切になるだろうけど、わたしとしては覚悟していたので今はもう受け止めるだけです。
息子と一緒にうまく吃音と付き合っていきたいです
犬がきての反応
ポメマルくんがウチに来る前の息子の反応は「犬はいらない」でした。
ばあばの家の犬に何度も追い回されたことがあって、可愛いけどこわいと
はじめは触ることもできなかったけど、今はいいお兄ちゃんしてくれてます♪
ポメマルくんがご飯食べ終わったのを見届けるとお皿下げてくれます♪
話しは変わって、ここは夫とお付き合いする前に、はじめてデートで行った滝です。
なんだかどうしても行きたくなって、
足の痛い夫を歩かせて家族みんなで行ってきました
昔来たときは全然怖さなんて感じなかったけど(夫は当時も怖かったらしいです。)
まったく人気のない滝なので、道中の熊とか土砂崩れとか、すごくこわかったです。
でも何年振りのこの滝は変わらずに素敵でした。
ホタルも数匹見つけたので、夜はきっとさらに幻想的な空間になるんだろうなぁ。
ものすごい水量で水しぶきや、心地のよい音が響き渡っているのもよかった。
耳から目から空気から、マイナスイオンをたっぷりと感じてくることができました
すっごく怖かったけど、
きっとまたいつか来たいところです。