なんだかフッと。 | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ

特に何があったとかではないのですが、大人になってから時々ふと考えさせられる人間関係。



好きじゃない人とはもとより友達にはならないので必ず好きなとこの方がたくさんあって、そりゃあおいおい…えーってところはお互いにあると思うけど、全部完璧な人なんていなくて、だからむしろいいのだと思う。


でも学生時代のようにはいかないことが多くて。



たとえば、独身か既婚者か。

子どもがいるか、いないか。

その子どもが男の子なのか、女の子なのか。

子どもは何人なのか。

仕事しているか、していないか。

フルタイムかパートタイムか。

嫁と姑の立場の違いとか。



その人の状況によって、気にしてるかしてないかによってかな?同じことを言っても受け止め方にだいぶ差がでてきてしまったように思う。

そんなつもりはないのに傷つけてしまったり、

プレッシャーを感じさせたり。その逆もあったり。



だから最近は自分の事を話すのが億劫になってしまった笑い泣き

理想像なんだとは思うんだけど、わたしが嫌な気持ちにさせちゃったら言ってほしい。

わたしも言いたい。

もうもっと人間関係サバサバいきたい。

そう言って自分も気を遣って言えないこともあるのだから、ダメなんだけど笑い泣き




むずかしいね、人間関係。

大人になって本音と建前で自分も周りも守ってるんだよね。

でもなんかそれがちょっとさみしくて、時々疲れちゃうわたしでしたぐすん