娘のおむつ事情 | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ

娘のおむつ事情についてビックリマーク


最近、朝もおしっこできるようになってきて、よしよし!と思っていた母。


そんな中クラスの子、もうほとんどパンツ移行しているらしいのです…えぇ、まじか!

夏でいいや〜、なんて思ってたけどちょっとそうも言ってられない空気感⁉︎キョロキョロあせる


と、少しこの土日、『お漏らし大作戦』を決行してみました‼︎パンツにして、お漏らしを体験しちゃおう作戦。


30分後。

娘「でた。。びっくり


はいは〜い♪お着替えね♪

次はがんばろーねニコニコ

トイレ大丈夫?


15分後。

娘「でた口笛



なんてはじめは調子良くやってたのですが、なにせ間隔短い笑い泣き

次の日もやってみましたが長くても間隔は30分〜1時間てもので、まだ溜める力がついてないんだろうなぁという感じあせる


やっぱりまだ娘のタイミングではないのかな。

今は夜と朝のトイレを完璧にして、自信をつけさせる方が先かなキラキラ

神経質にならない程度にトイレに声を掛けながら、土日はできる時はパンツにしながらひらめき電球



つい周りと比べて焦ったりもするんですが、娘の成長ペースを見守っていきたいと思いますニコ




夫の手術はおかげさまで無事に終わりました!!

でも闘病としてはここからが本番なのかもしれません。


簡単には今までと同じ生活ができるわけではないし、痛みも不便さもつきまといます。




夫が入院して、わたしも平日は毎日時間に追われてバタバタ。


1人だから絶対寝坊できない!とか。

夜間の物音にソワソワしたりとか。

高いところに手が届かないとか。


そんな小さいことからいろいろ。

やっぱり夫がいないと気を張ります。


でもこの非常事態、子どもたちなりにわかってくれてて、気が向くと洗濯物を畳んでくれたり干してくれたり。(←干せてるかは疑問ですが)

心がふわっと温かくなることを言ってくれたりもします。


でも、イヤイヤもあるし、仲良くしてると思ったらギャーギャー大喧嘩で大泣きなんて四六時中爆弾

日に何度も喧嘩してるもん笑い泣き

ママの出番、多し。



先週も喧嘩して大泣きの中、なんとかかんとかなだめて抱っこして保育園に連れていきました…


週のはじまりは頑張れるんですけど後半はもう子どもの泣き声だけで気持ちの疲労が蓄積していた先週でした…笑い泣き



夫不在のため、しぃくんのお世話中。

毎日ピンセットでせっせこうんち取り除いて、餌あげてます。

夫、大事に大事に育ててるからね、箱入り息子くんですニヤリ



きっともうすぐ帰ってくるかな?

楽しみに待ってます♪