1日の流れ | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ

1人目の時からいろいろ試行錯誤して一番心穏やかに過ごせる今の生活リズムニコニコ
働いているのでどうしても忙しいですがなるべく心にゆとりを持って、笑顔で子ども達と接せることを目標に✧
(キーキー怒る日がほぼですがガーン

良し悪しは別として、現在の流れをまたいつかなつかしく振り返るために書いておこうと思いますひまわり

4:30  起床
         お風呂掃除
         寝癖直しからメイクまで
         
5:00   料理
          朝食〜夕食まで作る

6:15  子どもたちを起こす

6:20  朝食
         娘はゆーっくり食べるのでお手伝い
        しながら片付け

7:00  着替え
         ゴミだし
        帰ってきてすぐお風呂に入れるよう       
        にお風呂の準備

7:25  自宅出発

7:30  保育園へ

8:10  仕事

16:50  保育園お迎え

17:00   お風呂
            ここでなかなか手間取る

17:30   ◯着替え+髪を乾かしたり
            ◯保育園の汚れものを手洗いして 
             ら洗濯機を回す
           ◯お弁当箱等や水筒、保育園で使
              った食器類を洗いながら朝洗った
              渇いたお皿の片付け
           ◯離乳食味つけ、ご飯の温め

18:30  夕食

19:00  片付け
           洗濯物を干す

19:30  連絡帳を書いたり
           次の日の保育園準備
           時間があれば掃除機
           子ども達と遊ぶ  チャレンジなど
           歯磨きをさせる

20:00~20:30    
            絵本
            終わり次第、就寝

            夫の帰宅時間に合わせて起きてき
            てその日の出来事を話したり


夫は出張が多かったり早出が多いのでこんな感じですが、残業がない時は洗濯を干したりお風呂掃除をしてくれています。

効率よく子ども達が起きてくるまでの朝の時間を有効活用音譜
邪魔されない時間にほぼ終わらせて、あとは子ども達に時間を使います。
このサイクルに体が慣れるまではしんどかったけど育休中もほぼこのサイクルで動いていたので、夫の残業さえなければ問題なしビックリマーク
でも残業が続く時はだいぶしんどくなりますzzz一度起きて洗い物したり、話したりすると目が覚めて寝付けなくて朝きついぐぅぐぅ

自分時間は隙間時間を使っていますコーヒー
朝メイクする10分は録画したテレビを1.3倍速で観る。
通勤時間に車で音楽流してうたったり。
子ども達を寝かしつけて真っ暗にしながらバレないように空中自転車漕ぎしたり、ブリッヂして運動したりしてます口笛

自分自身が食べることが好きなのでご飯はちゃんと作りたいし、制限時間内にどれだけ効率よくご飯を作れるかゲーム感覚で頭フル回転で動いていますひらめき電球
献立を考えるのに時間がくうのでメインは魚、肉、魚、肉…のローテーションを意識しています。
朝食もパン、ご飯、パン、ご飯…食パン

土日の作り置きは離乳食とお弁当のおかずくらいしかしません。

仕事のお昼休みに買い出しに行ったり、家の事務処理をしたり、小さな隙間時間を使って少しでも効率よく1日が回るようにしています。

独身のときは仕事が終わったら当たり前のように全部自分時間で、今思うとなんて自由でなつかしいえっ
友達とご飯に行ったり遊びに行ったり、ウォーキングしたり、半身浴しながら読書したりしてたなー。

でも今は今しかない幸せがあって、母という責任重大な唯一無二の役割もあって、忙しいけど充実している毎日!
なるべく現実に追われすぎずに楽しみたいですチュー