6月から娘は保育園です!
さみしいけど…すっごくさみしいけどでもやるからには明るくワーママやります。
産休、育休、たのしかった

ありがとうございました
1人目の時は子育てでいっぱいいっぱいでしたが2人目は余裕もあって、なにより仕事していた時はしてあげられなかったことが息子にしてあげられることがうれしかった。
保育園終わりに川沿いでうれしそうに一生懸命に変身バイクを練習する息子。
だいぶ上手になったね。
虫が大好きで自転車練習より、気がつくと虫探しに夢中になっちゃうけどおかあさんも楽しかった!
この一年でお兄ちゃんになった息子は2歳から3歳になって、小さいながらに我慢しなくちゃならない時もあって、でも悲しい時や納得のいかないときはきちんと言葉を伝えてくれるようになりました。
心と身体もぐっと大きくなって優しくなって、母は可愛くて愛おしくてたまらない
成長がうれしいよ!

娘は目が合うとニカッと笑ってくれます。
その笑顔がたまらなく好き。
1年前まではまだこの世にはいなかった存在だったのに、今はもうなくてはならない大切な存在。
離乳食もストロー飲みもコップ飲みもできるようになった。
お名前を呼ばれたら手も挙げられるようになった。
いただきます、ごちそうさま、もできるようになった。
ここまでに覚えてほしかったことは全部できるようになってくれた!
どうか楽しい保育園生活になりますように。
ここからたぶんずっとワーママ一直線です。
さみしい思いをさせてしまうこともたくさんあると思うけど母頑張るよ!
その分いっぱい笑いあおうね
