超繁忙期ということで第一日目の高知は宿が取れずに
見切り発車で旅立ちました。
独身寮の仲良し野郎ばかりなので気を使うこともなく
大変楽しい旅行でした。
夕刻になり高知市の観光協会に行き宿探しです。が…
満室で万事休す
仕方なしで、一軒一軒ホテルを当たってみました。
数件目でキャンセルがあったらしく無事泊まることができましたが
かなり高めの現金払いの提示でしたが
そこは独身貴族の面々です。
気持ちよく泊まることにしました。
早朝は高知城散策です。


市内散策は歩き回りました。
あの当時は司馬遼太郎著「龍馬が行く」も読んでなくて
何が何だか分からぬまま名所旧跡巡りをしてましたが
今行けば、もっと楽しいかったでしょうね。

夜は予約していた旅館です。
当然、土佐造りはじめ、海のもののオンパレード
担当の中居さんがまたサービス精神旺盛で
高知のお座敷遊びの「箸拳」を教えてくれて宴会は大盛り上がり
お酒のメートルも上がりっ放しでした。
翌朝は、いよいよ郊外です。レンタカーを借りていざ観光
桂浜も良かったですね。

四万十川を越えて土佐清水~足摺岬~室戸岬
足摺岬では地球は丸かったんだと実感出来ました。
水平線が丸いんですよ。
長崎では視野に必ず島が入ってくるので地球の丸さを感じるの難しいですが
流石、黒潮の大平洋に突き出た足摺岬です。邪魔する島は有りません。
当然、「足摺岬」という曲も作りました。演歌ではありませんがね!
あっという間の5日間でした。青春真っ只中!20代前半の旅でした。
このメンバーで長距離旅行とか冬はスキーとかよく行きましたね。
今は全員50代のオッサン達ですね。
会いたいです。