子どもは、生活面や精神面で自立してないので、

主体的自己決定が難しく、周りの大人の影響を

大きく受けています。

 

無意識は抑圧された考えや満たされない

願望の貯蔵庫であると説いたフロイトは、

無意識のものを意識化することが人々の病的行動を変える上で

重要であることを見いだし、精神分析学を誕生させました。

また、家族性に起因する無意識的な行動、生物学的な影響は、

自分たちの意思から大きくかけ離れた本能的欲求と

初期の生活体験という両者の相互作用によって現在の自分自身が

形成されていることになります。

つまり、このように自分自身を運命づけるように作用している力に対して、

私たちの自由意思(自己決定)は、大人になってこれに対処するための

「術・(知識と技術)」を新たに身につけようと

決意したときにしか発揮されないのです。

 

私たちが成人になってから、真の自分自身のための学びが始まります。

そして、この学びは生涯続き、学びのプロセスに人生の

目的があるのではないかと考えることができます。

 

※ 自由とは自分の思い通りに過ごすことではない。

  ある意味、この自由は本能の奴隷に近いもの。

  真の自由とは、自分の意思決定に基づいた、

  目標や目的を遂行していく行動のことである。