5月13日は認定資格者シンポジュームです。

私もパネリストとして少年院活動を発表します。

これまで200名以上の入院者を面接してきましたが、

少年のこだわりや執着を解くためには、

努力や頑張りではなく、

強張った心身の脱力が不可欠であることを痛感します。

 

1999年から始めた面接活動は、

前半13年間は8名のグループカウンセリング(隔週)、

以降は個人面談(月1回)になります。

グループカウンセリングはリラクセーション法の指導、

個別面談はバランスセラピー理論の中核である

自己受容を教えています。

また、妄想は緊張を生みだすので、

妄想しないために時間的な展望をしっかり持つことが

大切になる目標作りも欠かせません。

 

相談内容は家族や友人との人間関係が最も多く、

この他に出院後の生活や就職、学業の問題など様々です。

※    少年院での科学的効果検証は国際行動医学ジャーナルで発表。

(日本行動医学学会賞)