なりやすいタイプ
適応力が乏しい人ばかりがなるのではない。
人一倍前向きで、適応力にも優れている人(タイプA)でも
適応障害になる。
このタイプは、過酷な環境でも耐えられるという過信があり、
弱音を吐かず何とか乗り越えようとするので限界を超えてしまう。
1. 執着性質orタイプC
物事を進めるために感情を抑えて進めていく。
しかし、いったん秩序が崩れると立て直すのが難しい。
自己管理能力の欠如が目立つ。
2. タイプA
せっかち、怒りっぽい、競争心が強い、積極的、野心的、
早口、多動。職場のストレスメーカーになりやすく、
心臓病、循環器系などにもかかりやすい。
3. 循環気質
気分が変動しやすい。基本的には快活、意欲的だが長続きしない。
他者からの評価に大きな影響を受ける。
4. 回避性性格
傷つきことを恐れる。逃げることを容認してよりストレッサーの
少ない方向へと進んでいくが、本人はそれを認めない。
このタイプは総じて自己評価が低い。