70分間の内容を視聴することで怒りを理解して、
怒りに振り回されないようになります。
30日は「楽しく、分かりやすく、正確に」
怒りをコントロールする知識技術をお伝えします。
怒りは、挫折、後悔、喪失、孤独などの
日常的に蓄積された感情が深く関わっていて、
その場だけを回避する方法を繰り返すことで、
逆に怒りの反応を強めてしまうことにもなりかねません。
怒りは、私たちの「あーすれば、こうなる」という
計らいや論理の公式を外れているものです。
「怒り」を正しく理解して、
日々をイキイキと過ごせるように今できることを実践していきましょう!
日時:2022年7月30日(土)11:00~12:10
講師:美野田啓二(一般社団法人 日本ストレスケアカウンセラー協会 理事長)
内容
- 怒りのメカニズム(脳とストレスホルモン)
- 怒りの材料
- 怒りのきっかけ
- その瞬間の理不尽だけが原因ではない
- 怒りの種類・危険な怒り
- 自分の行動パターンを知る(タイプAそれともタイプC?)
- 科学的アプローチで怒りをコントロールする
聴講方法:当日ZOOMライブ聴講又は録画聴講のどちらかお選びください。
(来校はありません)
受付期間:7月1日~7月29日
録画聴講期間:7月30日~8月14日
参加費:一般(有朋会非会員)通常5000円を ⇒ 無料
※有朋会会員は従来通り無料