刺激(ストレッサー)のアウトプットとして、

筋緊張、自律神経系、内分泌系、免疫系を介して、

身体、心理、行動に影響を与えていきます。

現在は、コロナウイルスに対する「身構え」はありますが、

別の刺激に脆弱な状態になっています。

例えば、仕事や人間関係、家族のことで

ちょっとしたことなのにイライラしたり、落ち込んだりしていませんか。

実は、それがストレスの「防衛期」の特徴なのです。

刺激にあふれている社会は、「イライラ」「攻撃的」

「否定的」「抑うつ」な人を量産している社会ともいえます。