会員各位

JASCA  

新型コロナウィルスについて、世界保健機関による

「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言

および日本政府が当該感染症を「指定感染症」とする

政令を示しましたことを受けまして、

参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、

20203月~5月に開催を予定しておりました以下の

関連行事開催を延期、もしくは実施方法の変更を

させていただくこととなりました。

スタッフ一同、開催に向けて準備をして参りましたが

、想定を上回る事態に苦渋の決断をせざるを得ない状況となり、

開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、

深くお詫び申し上げます。

 

延期

l  327日・専門課程卒業式→919日に延期(第49.50期合同卒業式)

<卒業証書、資格証は328日に各教室で授与>

l  517日・宇都教授・代表講演会→1025日に延期

 

実施方法の変更

l  44日・専門課程開校式、授業→本校から各教室へライブ配信

l  523日・指定会場.認定格者更新研修→本校から各教室および資格者へライブ配信

l  月例教育研修委員研修会→各委員へライブ配信

 

この他、定期授業、小規模研修会など実施上の留意事項

   風邪の症状がある者の参加禁止の周知・徹底

   換気の確保された環境の場所での実施

   入室時の手指のアルコール消毒・手洗い、咳エチケットの周知・徹底

 

これまでに感染が確認された場に共通するのは、
① 換気の悪い密閉空間
② 人が密集していた
③ 近距離での会話や発声が行われた

という3つの条件が同時に重なった場です。

こうした場ではより多くの人が感染していたと考えられているため、

こうした場を避けるよう徹底してください。

これらに加えて、こまめな手指衛生と咳エチケットの徹底、

共用品を使わないことや使う場合の充分な消毒は

感染予防の観点から強く推奨されています。

参考:202039日「新型コロナウィルス感染症対策専門家会議」見解

 

ご不便をおかけいたしますが、会員、学生の健康、生命を

守るための感染防止対策にご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。