茶室で一服。


後ろは万法一帰の軸。 すべてのものは初めに戻るの意。



⇒ ストレス学のエッセンス@美野田啓二   バランスセラピー学のすすめ 


お茶の世界で言う「わび」とは、



「最初に戻ること」という意味であり、



「ありのままの自分に戻ること」である。





そして、「さび」とは自分らしいという意味で



「最も自然な状態」のことである。





「わび・さび」は過去を捨てて,今日に生きるという意味を伝えている。



「わび・さび」の静寂や澄み切った空気、そこにある集中は、



今日を懸命に生きるということであり、



それは真の「リラクセーション」に通じる。