ツナとムツメロと過ごした2023 | ねこびたりなくらし      

 

 私の今年の漢字はズバリ!

「猫」

 

今年はどんな1年だった?

「ねこびたりなくらし」なので猫様中心の生活ですが、

今年は新しく家族が増えたので例年以上に「猫」が濃い1年でした。

先住猫との距離感とかにも気を揉みました。

 

主に忙しかったのは、次女猫:ツナ嬢の週一度の点滴の通院と、

全く初めての新生児の双子の育児プラス色々病院。

ほとんど病院だったような(^^;)

今年の漢字が一文字じゃなく二文字だったら間違いなく「病院」です。

とは言っても深刻な状況じゃなく前向きな?通院。

わははははは(≧▽≦)

 

 

 

 

 

今年も応援をありがとうございました。

次女猫:ツナ 2008年3月生まれ

 

 

ツナ姉ぇね、26日が今年最後の点滴の日でした。

血の検査の結果は微妙に悪くなって行ってはいるんですが、

なんとか現状維持できてる範疇なので、このまま様子見。

点滴を週2回に増やすと言う方法もあるんですが、

通院のストレスを考えたら今のままがいいかなって事になりました。

 

発病してから2年を過ぎたので先生もびっくりの頑張りようです。

痩せてもないし、毛並みもキレイだし。

 

来年も無理ない程度に頑張ってもらいますので引き続き応援を宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

らいねんも、よろしくおねがいします。

三男?:メロ 2023年3月生まれ

 

 

お陰様で25日に無事♂手術を終えました。

術前の血の検査では全く異常がなかったしストルバイトもありませんでした。

不具合のある腰をレントゲンで詳しく診てもらいましたが、

巨大結腸症であることがわかりました。

骨の数、骨盤の大きさに問題はないので、態勢のせいでの便秘。

オシッコポタポタも括約筋がゆるいんでしょうって。

手術して治るものではないので一生のお付き合いになるとのこと。

それなら仕方なし。

快適に過ごせるよう工夫して頑張るのみです。

 

♂手術の後、切り取った部位を見せてもらいましたが、

びっくりするぐらい立派でした。

思わず「でかっ!」と言葉が出たぐらいで、

先生も「この年齢にしては随分大きいですよねぇ」って。

 

大きくても何の問題もないと言うことですが、

この先、ブツに見合った器のデカイ男に育ってほしいものです。わははははは(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、かぜひかないでねー。

四男?:ムツ 2023年3月生まれ

 

 

涙管が無いか、塞がってるかとかで、お目目に心配がありましたが、

少々の涙目だけで生活に支障なく過ごせています。

あとは何の問題もなく、よく食べてよく遊びよく寝て。

誰やらさんと違ってトイレもきちんと出来ますし、

今までの子の中でもすごい優等生なんじゃないかなぁと思います。

 

ただ若さでエネルギーが余ってるのか(何てったってまだ1歳未満!)

動きが大きくて、ドーンとかバーンとか音がうるさい。

まぁ元気で良いことなんでしょうが。

 

あと、活発なので、首輪をよく無くします。

一定の力がかかると安全装置?が働いて引っ張るとパチっと外れるんですよ。

狭い家の中、一生懸命捜索する身になってほしい〜(^^;)

2日ほど前にも無くして、今回は見つけられなくて、

新しく購入したら出てきたって言うお約束発生。

 

なんだ、全然優等生じゃないじゃーん。わははははは(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

…と言う感じの霧海家、ねこびたり具合でした。

 

 

オマケ1

掃除機が大好きなはずの二人ですが、普段使わないやつを久々に出してきたら

スイッチ入れた瞬間にキッチンの調理台に猛ダッシュで避難。

ちんまり小さくなって様子を伺ってる姿があまりにも可愛くて1枚いただきました。

(名前逆です、左がムツ右がメロ)

 

オマケ2

我が家の子じゃないんですが、お世話になっている美容室の看板猫さんたち。

髪を切ってもらっている時、外を見ている彼らの後ろ姿が可愛いのを見つけて、

ちょっと盗撮させて〜って撮らせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

最近の食事でーすナイフとフォーク

 

 

鶏肉パン粉焼き定食

 

 

手巻き寿司

 

 

唐揚げ、スペイン風肉団子、生春巻きde呑み生ビール

28日が旦那くんの御用納で、自宅でお疲れ様会をしました。

唐揚げは晴海製、肉団子と生春巻きは旦那くんのお土産(成城石井)

 

 

 

 

 

 

と、そんなこんなの霧海晴海家でした〜

 

 

この記事をもって、今年最後の更新になります。

本年度は皆様に仲良くしていただき、誠に有難うございました〜

まめな更新ではないですが、来年もよろしくお願いいたします。

今年の年末は暖かくなるとのことですが、

インフルもコロナも消滅したわけではありませんので、

皆様お身体に気をつけて良いお年をお迎えください。