ムツメロ一緒で良かったなぁと感じる時が色々ありますが、
別々の場所でお昼寝していたはずなのに、
気がついたら、くっついて寝てた〜なんて姿を見た時は、特にそう思います。
狭いのにくっついて。
2枚座布団あるのにくっついて。
狭くないのにくっついて。
私はベッド独占出来て嬉しいけどねぇ?
まぁ、猫それぞれ。わははははは(≧▽≦)
先日はムツの♂手術に応援をいただき有難うございました。
無事終了いたしました。
術後3日の検査でも、何の問題もありませんでした。
オレ、がんばってんで。
ただ、お目目の涙管が詰まっているかも?の検査は、
上下とも管がふさがっていて、針が通らない状態。
通常なら涙管に注射で水を注したら鼻から出るけど、ムツは目から溢れるだけ。
元々発達不良だったのか、目の感染症から癒着したのかは不明。
どうにもならないとの事でした。
せっかく♂手術、前倒しにしたのにねぇ。
なので左側の目、涙目でずっと目の下が濡れているんですが、
痛いとか痒いとか、普段の生活に支障は無いとのこと。
ただ不衛生だと感染症にかかりやすいため、乾いている状態が良いので、
こまめに拭いてあげてくださいとのこと。
涙くんサヨナーラ、サヨーナラ涙くん、とは行きませんでした。
たぶんムツ的に良かったのは、何ヶ月も続いた「日に3回の目薬」の卒業かな。
逃げるほどじゃ無いけど、地味に嫌がっていたので(^^;)
最近の食事でーす
かき揚げ、餃子(市販)で呑み
鶏肉照り焼き、人参のきんぴら、小松菜としめじの煮物
肉野菜炒めと色々盛り合わせ
サンドウィッチdeランチ
プレスが足らなくて?、レタスサンドがバラバラに(^^;)
殿に所望されたから作ったけど、サンドイッチってカッコよく作るの難しいから苦手〜
♂手術後記
我が家の子、男の子は3猫目なんですが、
今回は術後服とか着せてもらって無くて傷口丸出しだし、
ネッカーもしてないし、
患部を舐めても大丈夫です〜とか、初めてのこと。
本猫も病院から帰って来てからグッタリする事もなく全く普通で、
誰が手術して来たん?って感じです。
でも縫い糸が気持ち悪いようで、歯で引っ張って取ろうとして、
何度も何度もカツカツ歯の音をさせて、超心配。
見てる私の方が心臓に悪い〜
抜糸は26日。それまでに取れても問題無いと先生は仰るけど、
メロの時も同じ事を経験すると思えば恐ろしい。
まぁこれも医療の進歩なんでしょうけれど、
以前の方がいいことだってあるぞーと思ってしまった私です。
と、そんなこんなの我が家でございました。では