ツナとムツメロと過ごすApril-3(*コメ欄閉じてます) | ねこびたりなくらし      

 

スマホの機種変更をしました。

docomoからのダイレクトメールで「ネットショップで買ったら5000円割引するよハート

「ネットなら事務手数料不要だよハート」と甘〜いお誘いのお手紙が届きまして、

ついつい鼻の下を伸ばして買い替えたら、手間がかかるのなんの。

アプリとかって簡単に落とせるけど、引き継ぎする時って本当に面倒くさい〜

その上、スマホ自体の機能も覚えなきゃだし、頭がついて行きません。

こんなとき、あぁ歳なんだと痛感します。わははははは(≧▽≦)

 

で、

まず使って慣れなきゃねぇと、カメラの練習のモデルを次女猫:ツナ嬢に頼んでみる。

 

 

魚眼レンズ? なんか下膨れっぽくない?

 

 

小顔に見えるように、ホッペに手ぇ添えてもう一枚。

 

色々試してなんとか撮れるようになりました。

 

この先、色々のカスタマイズ設定〜先が思いやられる〜

もう次はシニア用カンタンスマホで十分かも。

 

 

 

 

 

 

ムツメロは順調に育ってますよ。

両方とも男の子なので、どちらかが三男で、どちらか四男な訳ですが…。

 

保護した時は共に150gほど。LLの卵2個ぐらい。

メロは今朝の体重測定で365g。缶ビールぐらいですね。

お目目はキトンブルーが薄れて来て、なんとか見えてるように感じます。

すごく大きな声で怒るように鳴くので自己主張が強いかな。

 

 

 

ムツは体重406g。立派なマンゴー1個分ぐらい。

ムツは体がメロと比べて小さいのに、ズッシリ重いです。

ムツもなんとか見えてるよう、目で追ってくる感じがします。

オットリした鳴き声なので、ムツが四男かな。

 

 

見た目がそっくりなので、シッポで見分けるしかないのですが、

シッポが写ってない写真だとどちらか判別不能。

これから個性がはっきり出てくるのでしょうね、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

以前にもお話ししましたが、ウォーキングの公園にはヌートリアがいて、

こちらも今、出産の時期か、仔ヌーさんを発見!

体調20cmほどでした。大人で大きいのは60cmぐらいになるとか。

この子は顔もまだ柔らかい優しい感じ。

害獣と言われてますが、見るからに赤ちゃんで可愛かったです〜。

 

でも猫さんに比べたら逞しいもんで、自分で泳いで食事も自分で探して。

スクスク育っていけばいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の食事でーすナイフとフォーク

 

ラザニア定食

 

 

鯖の味噌煮定食

温暖化で魚の漁獲量や場所が乱れてると言われてますが、

この鯖、割と大きめ2切れで200円。

消費者は嬉しいけど、漁師さん大変だろうなと思います。

 

 

キーマカレー定食

我が家のキーマカレーはひき肉と同量ほどの茄子が入りますが、

なんと茄子を買い忘れる失態。

で、それだけ買いに行くのが面倒でズッキーニが近いか?と代用したら、

これが普通に美味かったです。見た目、なんとなく緑だけど。うふふ。

 

 

 

 

 

 

 

子猫の授乳が2時間毎から4〜5時間毎に変わりましたが、

それでも夜中に一度〜二度は起きなくてはなりません。

授乳のたびにタオル2枚の洗濯物が出るのですが(一日だと10枚ぐらい)

自分達の物とは一緒に洗えないし、柔軟剤がダメなので、

手洗いのおかげで私の白魚のお手手がカサカサ。

 

ミルクの哺乳瓶って脂肪が多いから汚れもなかなか取れなくて、

熱い目のお湯で洗ったり、消毒液に浸けたりの作業も同じ回数あるわけで、

カサカサ化に追い討ちをかけます。

 

でも可愛いから許せるんですよね、寝不足でもカサカサでも。

 

そして自分が母親にこうやって育ててもらったのかと知りました。

私は子供を産んだことが無いので、

知ってはいても経験してないから、本当の大変さが分かっていなかった!

速攻で母にお礼の電話をしました。

わははははは(≧▽≦)

 

…そんなこんなの霧海家でございました。

来週の金曜には、ムツメロ、500ml缶ぐらいに成長してると思います〜

わははははは(≧▽≦)