先週末に自分でお目目を掻きむしって流血をともなう傷をつくり、
病院で抗生物質の注射と飲み薬を処方してもらった次女猫:ツナ嬢ですが、
ぐるぐるスピーカー(ネッカー)がすっかり馴染んで…
我家で言うところの「ぐるぐるスピーカー」の名前の由来、
「ぐるぐる…」の声がこの形状によって拡散されるような感じ…から来てます。
装着でストレスを感じるどころか、おくつろぎのご様子。
ライオンさんみたいでカッコイイやろ?
…だったのですが、
一週間程でキレイになった感じなので、病院に行く前にスピーカーを外したら、
何と言う事か!その後またすぐにカキカキして傷が悪化〜。
↑)またまた投薬&スピーカー装着となってしまいました。
…が、日曜の午前中の事。
今日見たら、腫れが引いて切り傷も目立たない感じ。良かった良かった。
でも同じ轍は踏まない!
次の診察(日曜)まではこのままの姿で我慢です。
ワタシは着けても外しても、別にどっちでもエエねんけど。
本人はこのままでもほんと平気なんだろうけど、
戸や壁にガコンガコンぶつかる音を聞かされる私がストレスです。
ツナ嬢は、意外に神経太いのかも。
(^▽^)わはははは
最近の食事でーす
鶏天とインゲンの天婦羅、ワカメ酢、大根サラダ
麻婆豆腐。青梗菜と豚の炒め物
サーモンたたき丼、ざるそば
キーマカレー
初めて「ちぎりパン」なるものを焼いてみました。
書店で↓この焼き形が付録としている雑誌を見たのが気になっていて、ついに購入。
「日本一簡単に家で焼ける」と言う文句に惹かれました。
でもレシピを見たら全然簡単じゃねぇ。
結局、ホームベーカリーで生地をつくり、それを型で焼く事にしました。
そうなると、生地を切り分け丸める作業が手間じゃん。
結論は普通にホームベーカリーで焼くのが「日本一簡単」でしょう。(^▽^)わはははは
写真たての中身を入れ替えました。
以前のは次男猫:アジくんと一緒に旅立たせたから空っぽになってて、
何百枚もある写真の中から、旦那くんと一緒に数枚をセレクト。
それぞれの猫達の時々のエピソードを思い出しながらの作業を終えて、
なんとか心の整理がついたように思います。
皆様にはいろいろご心配をいただきましたが、もう大丈夫です。
どうも有り難ございました。