ねこと暮らす June-Week1 | ねこびたりなくらし      

今日の大阪はよい天気です。

 

梅雨の間の晴れは、洗濯的にとても嬉しい!

雨でも洋服は室内干しが出来るけど、シーツや布団のカバーはさすがに無理。

 

我家には布団deゴロゴロが大好きな毛団子が居るので、

洗わないとシーツが毛だらけ…。

 

 

ゴローン ゴローン ゴローン♪ そうそうボク、毛団子。

 

…って、誰が毛団子やねーん!

 

 

 

おいでやす小田さんばりに吠えている風、次男猫:アジくん。

 

(^▽^)わはははは

 

 

 

アジくんのゴロンゴロン、布団に抜けた毛はしっかり付くのに、

ブラッシングでは取れないんですよね、不思議な事に。

毛根が反抗期なのでしょうか?

(^▽^)わはははは

 

 

旦那くんの毛根も反抗期だったらいいのに。

 

うーむ。笑えねぇー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の食事でーすナイフとフォーク

 

 

かやく飯、塩鯖、揚げ菜、トマト新玉葱のマリネ

 

 

 

レモン香草鶏ステーキ(市販)、小松菜と茸の炒め物

自分で作る鶏肉料理はマンネリ化しがちなので、味付き鶏モモを買ってみました。

マスタードとレモンが利いててサッパリして美味しい!

調べてみると家に有るもので作れそう。近日中にやってみようと思いまーす♪

 

 

 

キーマカレー、胡瓜と新玉葱のマリネ

父製の新玉葱と胡瓜が収穫を迎えて、冷蔵庫がいっぱい。

そう。また我家恒例の野菜消費キャンペーンが始まりました。(^▽^)わはははは

 

 

 

 

【旦那くん作】オムライス

最近、旦那くんに料理を覚えてもらおうと画策中の我家、今週はオムライスです。

私の料理の師:でれちゃんのご主人の真似っこです。(^▽^)わはははは

 

「卵、何個使うの?」って聞かれたので「お好きに!」と答えたら、

お米1.5合に対し、2人分で5個使ったらしい。もうこれは「ご飯もの」ではなく「卵料理」です。

肝心のお味は、かなり薄味でご飯のお焦げがチラホラ。

それでも初挑戦にしたら随分頑張ったので100点!…褒めて伸ばす方針です。うふふ。

 

 

 

 

豚生姜焼き、ポテトサラダ、竹輪胡瓜

新玉葱・胡瓜に続き、ジャガ芋の消費キャンペーンも始まりました。

私は煮ても固めの男爵やメークインが好きなのですが、母がくれたのはキタアカリ、山盛り。

が、キタアカリは柔らかくて煮崩れてしまうので献立に困るのデス。

でも調べたら解決法を発見!! 切った芋を、煮る前に熱湯に20分浸けた後に調理するとの事。

素晴らしい! おかげでゴロゴロの美味しいポテトサラダが出来ました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ねこねこゆらゆら。

 

ネットde にゃっ展に向けて猫さんを産み落としております。

 

そんなこんなの最近のワタクシでございました。

 

 

ではではまたね。