5月8日。2020年の2.8分の1( 細かく言えば 2.837) 経過です。
次女猫:ツナさんの定期検診は「不急不要の外出」に当たるのか悩んで、
とりあえずGWは控えて、今朝出かけてみましたところ、
すごーーーーーーい人と犬ちゃんで病院はごった返しでした〜〜。
キャリーの中で長時間待たせるのはストレスだろうと一旦帰宅。
ツナ嬢的には難を逃れられて良かったみたい。わははははは(≧▽≦)
でも「一旦帰宅」だからね。
病院から帰って来て「さぁ仕事(テレワーク)するぞ!」の父ちゃんに、
ワタシ、仕事手伝ったるわ
やっぱオモンナイ (面白く無い) から寝るわ
強引に父ちゃんの腕枕。
タイピングでカタカタ手が動くのも気にせず寝る。
父ちゃんが席を立ったので母ちゃんが調べ物でPCに向かうと…
またまたやってくるツナ嬢。
何しに来たん?って…
そんなん答えは決まってるやろ
…とまた強引に手枕。で、寝る。
アゴ乗せ好き。他人の力を借りて本懐達成、他力本願型。
わははははは(≧▽≦)
最近お気に入りのキャリーにINする次男猫:アジくん。
この硬さがボクにはちょうどやねん。
あぁたまらん♡
この方もアゴ乗せ好き。自分で楽しむ自己完結型。
手がかからなくていいわー。わははははは(≧▽≦)
我が家は今日ものんびりです。
ブロ友のtamaさんが炊飯器でバナナケーキを作っておられたので
真似っこさせていただきましたー♡
難しい材料は無いので簡単でいいわーって思って始めたら、
炊飯1回では焼き足らず(想定内)、2回目スイッチON!!…のはずが、
望んで無いのに熱くなりすぎるのを防止する機能が働いてON出来ない〜
非常に困りました
が、そのまま冷めるまで置いておけないし、困った時は取り敢えずNET検索!!
炊飯器の内蓋を水洗いして冷やすと良いってことがわかり無事解決です
良かった良かった。
肝心のケーキ、美味しくいただく事ができましたーーーーー。
先日、育てている椎茸のご紹介を致しましたが、それの第一回の収穫です。
大小合わせて50個ほど採れましたよー。当分は椎茸三昧です。
次の第二回目収穫に向けて、木を10日ほど休ませます〜。
最近の食事でーす🎵
今週は椎茸とスナップエンドウの消費週間でした。あと…呑み週間?
わははははは(≧▽≦)
豚ステーキ、椎茸①(素焼き)
豚しゃぶ冷やしうどん、オニギリ
お昼は簡単に〜と、市販の「うどん用の胡麻ダレ」に豚しゃぶをトッピング。
がっつりご飯大好きな旦那くんも満足の炭水化物セットでしたー。わははははは(≧▽≦)
餃子、生ハムサラダ、冷やしトマト、椎茸②(バター醤油焼き)…で呑み
カツオのたたき、豚天、スナップエンドウ…で呑み
カラス鰈煮付け、天ぷら、椎茸③(高野豆腐)
タンドーリチキン、スナップエンドウの炒め物、新玉ねぎとパプリカマリネ
椎茸④(オイスターソースde玉子と炒りつけ)…で呑み
と、そんなこんなの我が家の最近事情でしたー。
みなさま、手洗いうがい、コロナ気をつけましょう。ではではまたね。