福祉ダンスのたどった40年⑱介護予防のダンスの開発その2 コグニサイズなどの応用 | みんなのレクダンスチャンネルーー福祉レクダンス&レクダンス(レクリエーションダンス)のBTRD

みんなのレクダンスチャンネルーー福祉レクダンス&レクダンス(レクリエーションダンス)のBTRD

みんなのレクダンスチャンネルーーイスに座って踊れる!福祉レクダンス(高齢者のダンス)そして一般のダンス普及を目的とし1978年より開発・活動しております。 全国でレクダンス体験や各種セミナーの実施、専用楽曲制作によるCD/DVD販売も行なっております。

 

 

 

 

最近コグニサイズに代表される高齢者向けの介護予防のエクササイズが盛んになっています。BTRDでも四年前に講座で講師を招き勉強をしました。その前からいろいろな試みをしていました。

まずは 踊りと  歌 を行いながら足踏みをするということです。高齢者の方でも始めはゆっくり 一番だけからはじめて  なれると皆さんできるようになってきました。ちょっとした工夫でこのようなことができました。

また 手をレクのゲームのように動かしながら足踏み 拍手 手合わせなどをリズミカルに変化しながら行うなど工夫していくつかの踊りを作るようになりました。その中で特徴的な二つの踊りができました。次回にて